春休み、英語でロボット・プログラミング教育を学ぶ、春の国際STEM CAMP in 東京 =”IOT”のロボット作り Wi-Fi ロボット電話を作ろう=を実施します。
【概要】
埼玉大学STEM教育研究センターでは、3月29日~31日の3日間、浅草(台東区民館にて)国際STEM CAMP としてSTEM Robotics Workshopを実施します。今回のテーマは”IOT”(インターネットとつながるもの)です。使用する教材はSTEM教育研究センター開発のオリジナルマイコン「STEM Du」です。春休みの時間を使って3日間、じっくりロボット作りとプログラミングに取り組みます。また海外から(インド、タイなど)参加者を招いて英語でコミュニケーションをとりながら国際色豊かなCAMPを行います。
【国際的なプログラミング教育への注目の高まり】
2020年からプログラミング教育が小学校での必修化されるということに先駆け、埼玉大学STEM教育研究センターでは2002年よりSTEM教育の考え方に基づいて子供達を対象としたロボット・ものづくり・プログラミング教育の研究、実践を行なっています。またプログラミング教育は現在、日本だけでなく世界各国で行われています。当センターでは2013年より海外における実践・研究拠点として経済発展著しいインドや、タイなどのアジア諸国を中心に活動を展開しており、今回はそのような学校や教育機関からも参加者を募り実施します。グローバルな視点で将来、ものづくりやテクノロジーの発展に関わる研究者の育成を目指し活動を行っております。
【話題のIOTについて学ぶCAMP】
ワークショップのテーマは、今話題のIOT(Internet of things)のロボットづくりです。
テーマ「オリジナルWi-Fi ロボット電話を作ろう!」
インターネットを使って離れた場所にあるロボット同士で音や仕草でコミュニケションできるロボットの研究をします。今話題の「IOT(Internet of things)」とは何か?一体何に使えるのかということについて学び、オリジナルロボットキット「STEM Du」を使って実際のロボット作りに挑戦します。
またインドやタイ、海外からの参加者と一緒に英語でコミュニケーションをとりながらロボット作りに挑戦します。
【参加詳細】http://www.stem-edulab.org/htdocs/?page_id=163
日程:2017年3月29日(水)~31日(金)
場所:浅草(台東区民館)
対象;小3~
参加費;50000円(宿泊・持ち帰り教材費込み)
定員:15名(先着順になります。)
申し込み締め切り:3月6日まで
お申し込みはSTEM教育研究センターwebへ(http://www.stemedulab.org/htdocs/)
【運営団体】
埼玉大学STEM教育研究センター事務局
担当:小山 航太
ーーーーーーーーーーー
埼玉県さいたま市桜区下大久保255
埼玉大学教育学部野村研究室付
Mail robot.future2002@gmail.com
TEL/FAX 048-858-3862
TEL(Di) 090-1801-7720 (小山)
Web http://www.stem-edulab.org/htdocs/
設立:2002年
主な事業:日本国内外でSTEM教育に関する実践と研究を行う。またSTEM教育の指導に当たる教員や指導者の要請、学校現場や学童、公共施設などで出前授業などの実践を行う。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
11/28 | 無料:人口7000人の町全体が実施した高校生のキャリア教育の実例セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/26 | 理科・実験フェスin東京理科大学 |