終了

発達障害のある子、やんちゃな子にも力をつける! 楽しい授業づくりのセカンドステップ

開催日時 13:30 16:30
定員100名
場所 愛媛県松山市三番町6丁目4番地20 COMS(コムズ)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
発達障害のある子、やんちゃな子にも力をつける! 楽しい授業づくりのセカンドステップ

1時間目~5時間目は、河田先生の教え方セミナーです。

■6時間目 図工 保護者の目を釘付けにする絵画指導入門
 絵が苦手な子ってどこにでもいますよね。そんな子にも成功体験をさせることのできる確かな指導力を持つための基礎講座です。実習講座ですので、絵具セットをご用意ください。保護者は、我が子の絵をとおして先生の実力を見抜いているかも。

■7時間目 国語 討論でアクティブラーニング授業入門
 アクティブラーニングを一言でいえば「討論」です。高学年の討論につなげるために、低・中学年でもできることがあります。国語の授業で討論を仕組んでいくための基礎講座です。正しくステップを踏んで教えれば、あなたの学級でも討論を実現できます。

■8時間目 補充学習 河田先生が4月に繰り出す20の隠し技
 河田先生は新しい学級を担任したら、どんどん手を入れていきます。学級づくりの土台ともいえる4月に、河田先生はどんなことをしているのかを学ぶ講座です。河田学級参観回数39回(日本でダントツの1位)の林健広先生からの解説講座です。初任者の先生が追試しやすいようにポイントをピックアップしています。

■9時間目 社会 子どもの脳を活性化させる社会科入門
 あんなにたくさん話して聞かせたのに、子どもたちにはあまり入っていないってことも……。原因は、子どもたちが受け身になってしまっているからです。河田先生の提案する方法なら、子どもたちが一気にやる気になり、自分たちで調べ始めます。自分たちで学びを積み重ねていく新しい授業スタイルの基礎講座です。

■10時間目 道徳 教科化に対応した道徳授業入門
 教科化される道徳の授業への具体的な対応策ってわかりにくいものです。副読本を使うとき、自作資料を使うとき……。「教材を提示する工夫」「考え、議論する道徳」などについて学べる基礎講座です。

■放課後 Q&A 河田先生のなんでも相談室
 日頃の学校生活で困っていることは、信頼できる先生に相談するのが一番です。「そんな解決方法があったんだ。」「そう考えればよかったのね。」と、心が軽くなる河田先生の相談室です。

そして、なんと会場には、
河田先生が河田学級の実物資料を持ってきてくださいます。
4月のセミナーですから、今年度の作品もおそらく入ると思われます。

子どもたちのノート、そして絵画作品などです。
河田学級の実物は情報の宝庫です。
写真撮影もOKですので、カメラをお忘れなくお持ちください。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

絵画のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート