開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
会費 | 500円 |
場所 | 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88 |

日時 2017年3月11日(土)午後2時~4時(受付 1時半)
会場 大阪教育大学天王寺キャンパス西館第1講義室(地図)
(最寄駅:JR天王寺または寺田町)
講師:出口真紀子さん(上智大学准教授)
在日コリアンに対するヘイトスピーチや沖縄の人びとに対する「土人発言問題」、被差別部落に対するオンライン上での差別行為、など、日本社会では差別が減る傾向はみられません。こうした問題の根底にはマジョリティ側の「自分は差別なんかしていない」「自分にとって差別は他人事でしかない」といったメンタリティがあります。
差別の問題を自分の問題としてマジョリティ側(社会的強者)が取り組むようになるにはどうすればよいのでしょうか。
その一つの鍵は、マジョリティ側に自分たちの持つ特権(ある社会集団に属することで労なくして得られる優位性)に気づかせ、差別構造において自分たちが恩恵を受けているという自覚を促すことではないかと考えます。マジョリティの「無関心」ほどマイノリティにとっては抑圧的なものはありません。マジョリティの意識改革をするためのアイディアをアメリカのプリビレッジ・スタディーズの観点から紹介します。
参考資料『真のダイバーシティをめざして:特権に無自覚なマジョリティのための社会的公正教育』(ダイアン・J・グッドマン著、出口真紀子監訳 田辺希久子訳、2017)
★詳しくはこちら
http://www.hurights.or.jp/japan/new-project/2017/01/311.html
申込み・問合せ ヒューライツ大阪
webmail[a]hurights.or.jp([a]をアットマークに変えてください)
TEL:06-6543-7003 〒550-0005 大阪市西区西本町1-7-7 CE 西本町ビル8階
共催 (一財)アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)、
大阪教育大学教職教育研究センター、大阪市立大学大学院創造都市研究科
後援 NPO法人おおさかこども多文化センター、大阪多様性教育ネットワーク
資料代 500円
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/15 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第6回リアル例会 |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
6/8 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【6/8 & 7/6 大阪開催】 |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
6/14 | 【6/14,15大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/21 | 商標登録済|公式認定6月21日(土) 7:00〜6月29日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
