開催日時 | 13:20 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 兵庫県中央区雲井通り5-1-2 神戸市勤労会館 405号室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 毎年、4月の初め第1週に開催されている新学期にむけた教育実践パワーアップ学習講座です。特に「社会科講座」は大変な人気で、京都や三重、山陰地方などから多くの参加者があります。
担当は、「兵庫歴史教育者協議会」に所属する"社会科教育の専門家”の大学の先生。ただし、どちらも元小中学校の先生です。現場に密着した分かりやすい楽しい授業で人気のあるお二人です。
★★参加費(資料代)2000円 <学生は1000円> 当日参加も可能です。
①午後1時30分~3時
「失敗しない!社会科授業の作り方」(中高学年)
講師は、間森 誉司さん(兵庫歴史教育者協議会・大和大学教育学部) 彼は、大学の先生でありながら、各地の小学校で気軽に「飛び込み授業を取り入れた研修会」を持ち、社会科授業について話し好評を得ている人です。TVドラマの“Docter-X”ではありませんが、たたき上げのスキルを活か...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
7/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回神戸支部 |
7/13 | 【無料ZOOM】7/13(日)20時_研究所&騒人社教材活用ユースウエアセミナー5th_2025夏 |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/12 | 【7/12 (土)13時15分_ウイズあかし802】教員採用面接講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
小野隆行 | 向山洋一 | 赤坂真二 | アプリ | 心理カウンセラー | 思考ツール | モラル | 防災教育 | Teach For Japan | 向山型 | 公民 | 授業参観 | 教師教育 | 英語教育 | 学級指導 | プログラミング | 部活 | 高等教育 | 公開授業 | 石川晋 | iPad | 学級づくり | 保護者 | 保健室コーチング | 教材作り | 英語 | eラーニング | キャリア | 多動性障害 | 多賀一郎 | EDUPEDIA | 現代文 | 授業づくり | 文部科学省 | 保健 | 金大竜 | メンタルヘルス | 前田康裕 | ホワイトボード | 大学受験
