開催日時 | 13:20 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 兵庫県中央区雲井通り5-1-2 神戸市勤労会館 405号室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 毎年、4月の初め第1週に開催されている新学期にむけた教育実践パワーアップ学習講座です。特に「社会科講座」は大変な人気で、京都や三重、山陰地方などから多くの参加者があります。
担当は、「兵庫歴史教育者協議会」に所属する"社会科教育の専門家”の大学の先生。ただし、どちらも元小中学校の先生です。現場に密着した分かりやすい楽しい授業で人気のあるお二人です。
★★参加費(資料代)2000円 <学生は1000円> 当日参加も可能です。
①午後1時30分~3時
「失敗しない!社会科授業の作り方」(中高学年)
講師は、間森 誉司さん(兵庫歴史教育者協議会・大和大学教育学部) 彼は、大学の先生でありながら、各地の小学校で気軽に「飛び込み授業を取り入れた研修会」を持ち、社会科授業について話し好評を得ている人です。TVドラマの“Docter-X”ではありませんが、たたき上げのスキルを活かし、各地で“飛び込み授業”による社会科授業の実践しているTeacher-Mが、授業力が上達するコツを話します。授業記録の動画を視聴し分析しながら“参加型”の模擬授業形式で進めます。また、AL的な授業はどう組み立てるべきか、授業におけるUDとは何か・・・などについてもお話しします。
★2007年NHK教育テレビ「ワクワク授業―間森誉司先生の社会」出演。
◎著書「小学校社会・授業を劇的に変える21の教育技術」他多数あり。
②午後3時15分~4時45分
「火おこし器の製作と火おこし体験」
講師は、岩本 賢治さん(歴史教育者協議会・京都橘大学教授) 「煙は出るけれども、火がおこらない」「へとへとになったけれど、火が着かない」「昔の人は大変だったな~。」こんな授業(体験)はしていませんか?火おこしは、コツさえつかめば、だれでもすぐにできます。この講座では火おこし器(マイギリ式)を組み立て、持ち帰ることができます。様々な火おこし体験(マイギリ式・キリモミ式・ユミギリ式)をすることができます。(実技を伴うため定員は10名。材料費実費1000円が必要です)。
◆◆午前中は、新学期にむけた学級開き&授業開き講座があります◆◆
①午前9時30分~10時50分
のんちゃん先生の楽しい学級づくり-学級開き「子どもたちとの出会いを大切に」
講師=野口 美代子さん(全国生活指導研究協議会)
②午前11時10分~12時30分 授業びらきのコツ―授業づくりで学級づくりー
講師=深澤 英雄さん (学力研・和歌山大学)