| 開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 4,000円 |
| 場所 | 静岡県静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館シズウェル(101会議室) |
KP法とは、「紙芝居プレゼンテーション」の略です。A4サイズの紙に、伝えたいキーワードをシンプルに書いて、ホワイトボードなどにペタペタと貼りながらお話しする手法です。
またシンプルなキーワードを選んで書き出していくため、常に頭の中が整理され、思考整理法としても活用できるプレゼンテーション法です。
このシンプルさと効果に気が付いた全国の先生方が、KP法を活用した授業を展開しています。
今回は、講師の講義を受けるだけでなく、ワークショップ形式で参加者が自らKP法に挑戦します。そのKPを発表と改善の作業を通して、より深くKP法のポイントを理解し習得することを目指します。
【講座の流れ】
①講師によるKP法の実演(環境教育と教育でのファシリテーション論について)
②質疑応答タイム
③KP実践(参加者が自由テーマでKPを作成)
④KP発表会(グループに分かれて作成したKPを実演する)
⑤フィードバック(グループ内で互いのKPについてフィードバックをする)
⑥KPの改善(1つのKPを選び、グループで改善する)
⑦全体発表(改善したKPを全体に発表)
⑧講師からの講評
⑨KP法について補講・ふりかえり・まとめ
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 静岡県~子どもたちに「食」と「農」の大切さを伝えるために~「食農体験学習指導者養成講座」 |
| 12/6 | 「第7回 知的・発達が気になるお子様の就職を考える会」講演会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/1 | 【eラーニング】プレゼンレベルアップ講座【中級】2025.12月クラス |
| 12/1 | 【eラーニング】プレゼンレベルアップ講座【初級】2025.12月クラス |
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
プレゼンテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
