終了

不登校支援講演会[参加型研修会]

◆不登校から脱出する方法 ~登校させるために私たちに必要なこと~
「見守る」「待つ」という姿勢から一歩踏み込んだ積極的な向き合い方や、不登校から脱却するための支援の在り方を皆さまと学び、共有していきたいと思います。この講演会が、不登校の問題を抱えている教員の方、その他この講演内容にご興味ご関心のある教育関係者の方にとって意義のあるものになるかもしれません。ぜひ皆さん、ご参加ください。


□講師:石川瞭子(いしかわ りょうこ)
    聖隷クリストファー大学社会福祉学部
          子ども教育福祉学科教授
    著書:「不登校から脱出する方法」青弓社
       「不登校を解決する条件」
       「スクールソーシャルワークの実践方法」ほか多数

◆対象:教職員、養護教諭、及び教育関係者
◆参加費無料
◆駐車場有
◆送迎バス有:アストラム...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16明日はきっと今日よりハッピー!発達障害の抱える子がワクワクする教室を目指して!第7回東海特別支援セミナー
2/22第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
10/18高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を!

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート