終了

第5回TOSS全国1000会場教え方セミナー in 広島

開催日時 13:30 16:30
定員30名
会費2000円
場所 広島県広島市中区袋町6番36号 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
第5回TOSS全国1000会場教え方セミナー in 広島

■テーマ■
子どもの「やる気スイッチ」をONにする指導法

 学習に意欲的になれない子どもが,どのクラスにも存在します。どうすれば,学習意欲の低い子をやる気にさせることができるのでしょうか。キーワードは,「やる気スイッチ」です。気になるあの子の「やる気スイッチ」をオンにする方法,これはやってはいけない方法など,教室ですぐに役立つ方法を紹介します。

【講座1】「やる気スイッチ」を押す前に,やわらかい空気をつくる
 授業の成否は導入がにぎっています。全員を集中させるためには,まずはやわらかい空気を教室の作る必要があります。集中しにくい児童ものりのりになる導入の具体例とポイントを紹介します。
 
【講座2】 一瞬で「やる気スイッチ」をオンにする方法
 春の運動会の練習真っ盛り,練習終了後の授業では,子供たちはダラーンとして,反応が鈍い…。そんな時でも,一発で子供たちの「やる気スイッチ」をオンにする方法あれこれ紹介します。
 
【講座3】「やる気スイッチ」のない子にどうするか
  「やる気をスイッチ」のない子に逐一,細かな指導をしても逆効果です。知らないうちにやる気を出させる方法や,やる気がなくてもやらざるを得ないようにする方法を紹介します。
 
【講座4】 授業のつかみが勝負「やる気スイッチ」をオンにする原則
 授業中,気に入らないことがあると教室を飛び出してしまう子供,授業開始3分後には爆睡してしまう子供,担任の指示に従わず反抗的な態度をとる子供等がいる学級を担任することになりました。このような学級で授業は成立するのでしょうか?そこで,授業のつかみを工夫して,子供たちの「やる気スイッチ」をオンにすることができた実践から得た原則を紹介します。
 
【講座5】 活動が停滞した時にリセットする方法
 行事指導などで長期に渡って指導する時,やる気がなくなり活動が停滞することがあります。子供たちの中にある,後ろ向きの感情をリセットして,再スタートする方法を紹介します。
 
【講座6】 実践!「やる気スイッチ」をオンにする授業づくり
 学習の苦手な児童から得意な児童まで学級全員が熱中するような授業をする秘訣は何でしょうか?教科書教材を使って,演習・模擬授業形式で実際の授業づくりを体験していただきます。
 
【講座7】Q&A
 参加者の皆様の質問に現場経験の豊富な教師がお答えします。

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
7/12【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー
5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート