終了
☆模擬授業☆ ユーモア・スキル養成講座【 子どもが勉強したくなる「授業のツカミ」創作ワークショップ 】~アクティブ・ラーニングに必須の雰囲気づくり~
開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 4000円 |
場所 | 東京都中野区東中野1丁目14−27 東中野バニラスタジオ |

様々な学校で講話を実施しているお笑い芸人さんはどうやって子どもの心をツカんでいるのでしょうか?
お笑い芸人さんの話術から「授業のツカミ」のテクニックをお伝えし、模擬授業で実際にどのように授業に応用したら良いかを体験的に学びます。
先生に人気のユーモア・スキル養成講座では、元教師の現役「お笑い芸人」が子どもが勉強したくなる「授業のツカミ」を伝授します。ぜひ、ご参加ください。
<< ワークショップ詳細 >>
ユーモアスキル養成講座【子どもが勉強したくなる「授業のツカミ」創作ワークショップ】
【タイムスケジュール】
10:00 講師・参加者自己紹介
10:15 お笑いの話術から考える「人の心をつかむ」テクニック
10:25 模擬授業(授業の導入部分のみ)作成のためのグループ分け
10:30 模擬授業作成
11:00 模擬授業発表
※1グループあ...
気になるリストに追加
20人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
森川正樹 | 小学校 | ワークショップ | 認定試験 | ASD | 話し合い活動 | 音読 | アドラー | インターネット | スマートフォン | 文部科学省 | 通常学級 | 学級開き | いじめ | スクールカウンセラー | EDUPEDIA | 知の理論 | 公開授業 | 学級指導 | 鈴木健二 | ワーキングメモリ | 佐藤正寿 | 学級崩壊 | シュタイナー | 長谷川博之 | 中学校教員 | 石坂陽 | コミュニケーション | 多読 | 社会科 | 鹿毛雅治 | あまんきみこ | 防災教育 | 高等学校 | 初任 | 授業づくりネットワーク | 不登校 | 理科 | 面接 | 行事指導
