開催日時 | 13:00 〜 16:10 |
定員 | 50名 |
会費 | 1500(割引あり)円 |
場所 | 神奈川県川崎市中原区今井南町28-41 川崎市生涯学習プラザ |
物語教材の教え方
子どもたちに読む力・話し合うをつけさせる授業の仕方
日時 2017年4月29日(土・祝)
午後 12時50分受付 13時開始 16時10分終了
場所 川崎市生涯学習プラザ(武蔵小杉駅徒歩15分)
http://www.kpal.or.jp/3_gakusyu_plaza/gakusyu_plaza.html
資料代 1500円
【午前の書くこと指導法講座参加の方は、両方で2000円です。】
【午前講座はこちら https://senseiportal.com/events/40614】
【特典】
事前にご入金頂いた方には、教材研究の仕方・指導法に関するレポートを
プレゼントさせていただきます。
また、休憩時間には個別ご相談会を開催いたします。
【申込みは、こちらからもできます。】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/15504edf340800
子どもたちに読む力・話し合うをつけさせる授業の仕方
講座1 明日から使える国語の授業に特化した
「すぐ使えるワザ」公開
講座2 子どもたちに読み取る力をつける物語教材の授業方法
講座3 物語の授業単元はこうやって進めよう
読む力をつける授業単元の進め方
講座4 物語文の授業の進め方
低高学年別1・2・3・4・5・6年生の授業
解説&質疑応答
講座5 教材研究の仕方&授業づくりの方法
講座6 教科書教材を用いた話し合い活動中心の授業の仕方
講座7 読む・話し合うに関するQA
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/18 | 第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~ |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/3 | 【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中! |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
