開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000(学生半額)円 |
場所 | 東京都杉並区阿佐谷南1丁目47番17号 阿佐谷地域区民センター第4・5集会室 |

毎年大好評の「ALL山田仁講座」。
今回のテーマは「学級経営」です。
学級経営が上手くいけば、子供と保護者の心をつかむことができます。
安泰した1年を送れるのです。
その秘訣を知りたくありませんか?
お教えします!
ぜひ、お越しください。
1.日時
5月13日(土)14時~16時(受付13時45分~)
2.会場
阿佐谷地域センター第4・5集会室
〒166-0004 杉並区阿佐谷南1丁目47番17号
http://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/katsudo/center/1006943.html
3.講座内容
①第1講座…学級を統率するための基本
②第2講座…授業の組み立て方
・コマとパーツの解説
・「フラッシュカード」実演
・「五色百人一首」実演
③第3講座…子どもの心をつかむ対応
...
気になるリストに追加
39人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
渡邉尚久 | EDUPEDIA | 小野隆行 | 保健室コーチング | アドラー | 教師教育 | ノート指導 | 理科 | 小中連携 | 歴史 | 新学期 | Teach For Japan | 読解 | 多賀一郎 | 高大接続 | 視聴覚 | ディベート | 鹿毛雅治 | アイスブレイク | 幼児 | 横山験也 | サマーセミナー | 国際バカロレア | コーチング | 自閉症スペクトラム | 留学 | 合唱 | 全国大会 | 教科教育 | 思考ツール | 青山新吾 | 二瓶弘行 | ASD | LITALICO | 教員採用試験 | 養護教諭 | いじめ | 懇親会 | 西川純 | 漢文
