| 開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 2,000円 |
| 懇親会の定員 | 30名 |
| 懇親会の会費 | 4,000円 |
| 場所 | 岩手県盛岡市大通1丁目2-1 |
地域の子どもたちのために 行政・学校・民間教育団体が一体となった新しい学力向上モデルの創造を目指すセミナーです。
すべての子どもが問題に立ち向かうため の指導法を提案します。
特別支援を要する子どもにも対応した指導法です。
日程は以下の通りです。※予定ですので、変わることがあります。
講座1 学校全体で学力向上に取り組むことで生まれた「子どもの事実」
講座2 子どもが問題を読むようになる「条件付き問題」の授業
講座3 作業によって「問題をよく読む」ようにするPISA型問題の授業
講座4 全員が記述式問題で満点をとれるようになる「書き込み」の指導
講座5 校内にB問題対策を導入するシステムづくり
講座6 B問題対策に関するQA講座
気になるリストに追加
18人が気になるリストに追加
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
| 11/8 | 仙台白百合学園小学校 第6回 公開授業研究会「自己調整しながら学ぶ子どもを育む」 |
| 11/8 | にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町 |
| 2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
学力向上のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
