終了

こどもの心育と児童養護施設セミナー・子育て革命プロジェクト

開催日時 13:30 15:30
定員20名
会費500円
場所 東京都八王子市千人町2-20-3 たつみやビル3階 ギャラリートラウト
こどもの心育と児童養護施設セミナー・子育て革命プロジェクト

こどもの心育と
児童養護施設セミナー開催!

今一番大切な 養護施設での
こどもの心育セミナー。

教科書にも参考書にも 授業にもないマニュアルもない。

養護施設で育ち

今もなお
養護施設の子供達との 心育から生まれた

リアルな体験からの 子育てと心育の本質セミナー。

子育て革命プロジェクト!

児童養護施設での生活をする こどもに1番大切な心育とは

社会へ飛び立つ 18歳までに

どこまで 【自分力】を創り上げ 高められるのかです。

児童養護施設での生活を始める こども達は様々な家庭環境で
深い心の傷から解放されません。

しかし!

ただ 守るだけ!ただ 心に傷があるから!

という前提で

こどもへ接していても 心は一向に育ちません。

どんなに傷ついた家庭環境でも その現実はどれだけお金を積んでも
どれだけ理解しようとしても変えてあげる事はできないのです。

養護施設を卒園するまでの間に その変えられない環境を

現実として しっかりと 受け止めさせること。

生まれた環境は変えられないけど

自分の人生は好きな様に 自分でプロデュースできるという

生まれ持った【自分力】をしっかりと 心育する事が

児童養護施設の子供達には 1番必要です。

【自分力】の心育は 児童養護施設の子供達だけではなく
全世界共通の 子育ての土台ですね。

養護施設を卒園した子供達の 9割以上が

養護施設で育ったことを
誰にも話せない!と言います。

可哀想な子。大変な思いをしてきた子。

こんな風に思われるのが嫌。

世間の養護施設への認知度が とても低いため

ものすごくハンデあるがあるような 見方をされてしまうのです。

誰もが
養護施設で育っことが 幸せであり楽しく
誰もが笑って当たり前のように

養護施設で育ったことを 話せる世界を創るべきなのです。

この土台がないから 人との繋がりを極力避けるし

誰にも頼れない!誰も信用できない!

となり 生きていくことの 苦しみだけを 自分で生み出してしまうのです。

・人格のマネージメントが
才能と脳力をどこまでも
拡大させる事ができる真実。

・出会いから生まれる
才能の開花。

・才能とは 脳力ではなく
自分を信じる力でいくらでも
拡大できる真実。

・人生には たくさんの選択肢が
あることの現実をしっかり体感させる。

・養護施設で育つことが
幸せである!という意識・洗脳革命。

・幼児虐待ゼロ世界を創る。

などなど…

これらについて

養護施設で育ち

今も尚 養護施設の 子供達との活動をしている 私だからこそ!

伝えられる事 伝えていきたい事が 溢れる程あります。

たくさんの方に児童養護施設を
知って頂きたい。

養護施設関連の方だけでなく
一般の方々にも
参加頂けたら嬉しいです!

トークLIVE形式で様々な視点から

1番大切な【心育】と 養護施設についての セミナー開催です。

【講師菅優子 プロフィール】
児童養護施設二葉学園で育つ
シングルマザー。

白梅学園ゼミ講師。
児童養護施設の先生向けセミナー講師。
女の生き方セミナー講師。

現在こども福祉協会B-powerを 立ち上げ 各地域の養護施設での
心育と地域の大人や子供達との 出会いの場所創りのイベント開催。

児童養護施設の先生向けセミナーや 子育て革命プロジェクトセミナーでは
笑いあり涙ありのトークLIVE形式で 子育ての本質について全国展開で
お伝えしております。

【 こども福祉B-power・姉妹革命】・ 検索→【菅優子】詳しい内容などブログ更新中!
☆ お問合せ・お申し込み
090-3090-0368
yfangel012719@gmail.com
菅優子

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9『初めての創作エイサー指導』と『島唄』 音楽:THE BOOM 1992年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/1すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
7/18【週末にお家で受講】教室で見逃しがちな不器用さを抱える子どもたちの困り感への気づき~大人はどうアンテナを張り、寄り添い支援していくか~ 芳本有里子先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
7/14どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 『子どものやる気をひきだすセミナー実技講習会』

幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート