ログインしてください。
開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 未定円 |
場所 | 千葉県流山市名都借856 流山市立東小学校 図書室 |
場所 千葉県流山市千葉県流山市名都借856 流山市立東小学校
『学び合い』(上越教育大学西川教授提唱)を一緒に学び合う勉強会です。
第2回目です。どなたでも参加できます。
初めての方も実践者も参加しやすいように場の設定をします。
『学び合い』をはじめて4年余り。本校でも実践者が増えました。
しかし、この4月で人事異動があり、メンバーも大きく変わりました。『学び合い』が初めての方もたくさんいます。残った職員もまだまだわからないこともたくさんあります。
今度の4月29日(土)とうかつの会では、そんな初心者にアドバイスくださる実践者の参加もお待ちしています。また、初めてで『学び合い』についてよくわからない方々にも、私たちが始めた時のお話をします。きっと参考になることも多々あると思います。
『学び合い』をよく知らない方、『学び合い』の実践をしている方、困った子や学級経営で悩んでいる方等、学生さんで将来教師を目指している方、どなたでもご参加ください。アクティブラーニング『学び合い』では一斉授業では見られない、生き生きとした子どもたちの姿が見られます。
自己紹介、話題提供、フリートーク等
終了後に懇親会を予定しています。
主催責任者 渡部(わたなべ)
また、5月3日(水)には第5回千葉県東葛地区『学び合い』アクティブ・ラーニング研究会が柏で行われます。4月29日(土)に都合のある方はそちらもおすすめです。柏市民交流センター(パレット柏)2017年05月03日(午後3時15分から午後5時45分まで )もちろん両方出られてもOKです。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
8/22 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22> |
8/9 | 【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/9 対面研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
生物 | 心理教育 | 通常学級 | 高大接続 | 英会話 | 学級崩壊 | 生徒指導 | 教師教育 | 学級開き | 学び合い | コーチング | マインドマップ | 日本史 | 公開研究会 | 中等教育 | 石坂陽 | 幼稚園 | 中学校教員 | 俵原正仁 | Teach For Japan | ネタ | 平野次郎 | リトミック | アクティブラーニング | ユニバーサルデザイン | 明日の教室 | 丸岡慎弥 | SNS | 教員採用試験 | 英検 | 家庭学習 | 卒業式 | アンガー | iPad | 授業研 | リコーダー | キャリア教育 | プレゼンテーション | PBL | ロイロノート
