開催日時 | 11:00 〜 12:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 熊本県熊本市東区 秋津公民館 |

なぜ、考え議論することが必要なのか。
議論するようになるために指導すべきことは何か。
議論に結び付く授業設計をどうすればいいか。
「考え議論する道徳」を目指した授業づくりについてのセミナーです。
【講座内容】
①新学習指導要領が目指す道徳授業の背景を知る
②「考え議論する道徳」の授業づくりのポイント
③読み物資料から授業をつくる筋道
※このセミナーの前(9:00~10:30)には、
国語算数の【ベーシックスキルセミナー】を開催します。
そちらも是非、ご参加ください。
お問い合わせはTOSS熊本の松田春喜まで。
haruki.matsuda@gmail.com
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
8/5 | 特別支援教育教材展示会5 in 長崎 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
8/8 | ロイロ 夏の陣 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/21 | 2025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生) |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
