開催日時 | 13:30 〜 15:00 |
定員 | 8名 |
会費 | 500円 |
場所 | 新潟県妙高市楡島128 ねおかんぱーにゅ南部 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加いつでも、どこでも、どんな年齢の人でも楽しめるメディア遊び「まわしよみ新聞」。
偶然集まった人たちがグループになり、記事を読み、切り抜き、集めた記事で新しい新聞を編集する…とっても知的で楽しいワークショップを体験しませんか?
NIE(Newspaper In Education)にも応用できるその手法を体験から学ぶチャンスです。是非ご参加下さい。
※「まわしよみ新聞」は陸奥賢(むつさとし/観光家、コモンズデザイナー、社会実験者)が開発しました。
このイベントは、同会場で5/4-5/5まで開催される「ミートアップ545」の協賛イベントのひとつで行います。
ねおかんぱーにゅ南部主催「ミートアップ545」オフィシャルサイト
http://2g.neo-cam.net/event/2017/04/mu545.html
まわしよみ新聞のオフィシャルサイト
...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 第7回GMC 英語教育セミナー【瀧沢広人×山﨑寛己】言語活動を今あらためて見つめ直す |
8/23 | 【瀧沢広人×山﨑寛己】第7回 GMC英語教育セミナー (ハイブリット開催) |
8/30 | 第36回学級経営実践セミナー(新潟) |
8/18 | 【筑波発】加藤宣行×笠原壮史 授業づくり・学級経営セミナー in 長岡 |
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/22 | 【特別講師回第2弾!】深い学びを引き出す!発問と問いづくり実践セミナー ~特別講師によるワークショップ型セミナー ~ |
8/21 | 第11回明日をひらく言葉の学び交流会 |
8/22 | 「問いの力」ワークショップ(in北九州) |
8/24 | 外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会 |
10/26 | 箱庭療法ワークショップ(2025年第2回) |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
