開催日時 | 17:00 〜 19:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル |
国公立大学のAO入試拡大や、文部科学省による多面的評価の手法研究
委託事業の展開など、高大接続改革の動きが加速化しています。それに
伴い、小論文をはじめとした多面的評価の領域では、知識論理型思考から
知識創造型思考を問うものへと出題の変化が見られます。
こうした流れを鑑みると、一般入試のみならず多面的評価対策が求めら
れると考えられます。具体的には、国語4技能と思考力育成のスキームを
どう構築するかというフェーズがやってきます。
このセミナーでは、首都圏の入試小論文の出題傾向を考察しつつ、知識
創造型思考の育成の重要性と実践事例をお話しします。特にここ数年講師
が現場で国語4技能育成・PBL型小論文講座を実施してきた中で変化した
高校生や先生方のマインドについてもお話しいたします。
また、実際に弊社の講座を体感していただく機会も設け、思考ツールの
伝授法の一部をお伝えします。
今回の講座のみならず先生方のお力で教場に小さな変化を引き起こし
高校生が主体的に学ぶ土壌を共に育んでまいりたいと切に願っています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【講師】 神﨑 史彦 株式会社カンザキメソッド 代表取締役
東進ハイスクール等の大手予備校や教育系出版社にて小論文・現代文の
指導および教材開発など、一貫して論理的思考能力の育成に携わる。
また、志望理由書や自己推薦書の作成指導や、受験生のキャリア開発
支援も行っている。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■お問合せ■
株式会社エデュケーショナルネットワーク
第一営業部 学習サポート課 担当:廣松・小西
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-11-11 栄光ビル2F
Tel 03-5275-9561
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/31 | 【無料★オンライン開催】現役教師直伝!! 埼玉教採対策セミナー |
5/3 | 【5/3日(土)9時30分~12時30分】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
6/1 | 【令和7年度】キャンバス教採対策会 |
小論文のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
