暑い最中、たくさんのご参加をありがとうございました。 1日目は金曜日でしたが校務の都合をつけてくださり、また都合がつかずに土曜日・2日目だけでもと、合わ...
開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 350名 |
会費 | 5000(3000)円 |
場所 | 大阪府大阪市守口市河原町8番22号「エナジーホール」/大阪市中央区北浜東3-14「エルおおさか」 |
●案内状は大阪国語教育連盟HP(URL:http://www.eonet.ne.jp/~osaka-kokugo)に掲載中。
自宅宛ご希望の方は、末尾の問合せ先/貴志まで連絡(FAX)ください。
-----------『第62回 夏季教育研究講座』-----------
【テーマ】 「今日の子どもと教育・文化について考える」
【主催】 大阪国語教育連盟・大阪綴方の会
【後援】 大阪府教育委員会・大阪市教育委員会・守口市教育委員会
【開催日】 2017年8月4日(金)~8月5日(土)
【会場】 4日(金) エナジーホール(守口文化センター)
〒570-0038 大阪府守口市河原町8番22号 TEL:06-6992-1276
京阪電車「守口市」駅下車、東へ徒歩3分
5日(土) エルおおさか(大阪府立労働センター) ※受付は5階・501室前
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 Tel:06-6942-0001
京阪電車/地下鉄・谷町線「天満橋」駅下車、西へ徒歩5分
【主な内容】
1日目(全体会)…9:20受付~9:40開会~16:00閉会
(1)授業研究:実地授業と研究討議「詩の鑑賞指導のあり方を考える」
(2)基調提案:「国語教育、何が大事か」
(3)文化行事:女性コーラス「レガーテ」のコンサート
(4)講演:高丸もと子(詩人)
(5)お話の時間:高丸もと子・あまんきみこ(児童文学作家)
2日目(分科会)…9:30受付~9:40開会~12:10
(1)国語教育を考える分科会…午前
①物語文の指導
②説明文の指導
③詩の鑑賞指導
④作文指導
⑤読書指導
(2)子どもと教育を考える講座…13:30開会~16:00閉会
①学級づくり
②国語の授業づくり/詩の鑑賞指導
③国語の授業づくり/物語文の指導
④子どもと表現「作文教育」
⑤子どもの表現「読み聞かせと造形活動」
【参加費】 5000円(2日目のみ参加は3000円)
【申込み】 ●郵便振替での事前申込み(様式は案内状参照)は、7月25日で締め切ります。
●当日参加の受付もします。
※事前にSENSEI PORTALから、または貴志宛FAX(072-264-5219)に連絡いただくと
当日の資料を確保します。
【定員】 350名
【問い合わせ】 貴志達(072-264-5219)・町田昭子(072-444-6249)
大阪国語教育連盟HP URL:http://www.eonet.ne.jp/~osaka-kokugo/
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
6/1 | 神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報) |
6/22 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌! |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/9 | GW明け国語・算数の授業を安定させるセミナー |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
