開催日時 | 09:00 〜 17:00 |
定員 | 68名 |
会費 | 5000円 |
懇親会の定員 | 35名 |
懇親会の会費 | 4000程度円 |
場所 | 埼玉県大宮区 大宮ソニックシティ |
◆小学校は来年度(2018年度)・中学校は再来年度(2019年度)から、「道徳の時間」が「特別の教科 道徳」(以下「道徳科」)として行われることになります。
道徳授業を既定の時数通り実施させるために「教科」としたとの言もありますが、〝時数確保〟はこれまでも指摘されてきたことであり、現場教師にとっては大した問題ではありません。 「道徳科」実施前夜の今、子ども達と直に関わる教育現場でキチッと正対すべき事は何か?
〝教科書〟の使い方や〝評価(指導要録記述の)〟をどうするかを机上で〝議論〟しても、子ども達の〝道徳的成長〟には何も役立ちません。
重要なのは、道徳授業の中身であり、道徳授業の中身を決定・創造する教師の問題意識であり感性です。
◆「議論する」授業は、必要です。とは言え、「議論する」ことを自己目的化(=「ねらい」)としてはダメ。クダラヌ論題で「議論」させても、時...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
横山験也のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
