#マルチレベルアプローチの理論と実践を受講して 高等養護学校(知的)とはいえ在籍する過半数が発達障がい(知手的障害は軽度)の生徒なので、性の問題やスマ...
開催日時 | 09:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 6000円 |
場所 | 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2.7 |
子どもを取り巻く環境は複雑になり、教員としてどのように対応したら良いのか悩む場面も多くなりました。
本講座では、そのような日本の現状をふまえて、世界の生徒指導先進国の実践を参考に開発された日本版包括的生徒指導(マルチレベルアプローチ)について、理論的枠組みや国内での実践をお話しします。
2学期からの生徒指導や学級経営に使える理論や技が満載の講座です。
ぜひご参加ください。
受講のお申し込みは、
SENSEI PORTALからお願いいたします。
ご不明な点等あれば、学校教育開発研究所のお問い合わせフォーム
http://aises.info/contact/
からお問い合わせください。
また、この講座は公益社団法人学校教育開発研究所が2017年7月31日〜8月1日の2日間、札幌会場で行う教員免許更新講習を兼ねて実施いたします。
免許更新講習受講者へは、修了試験も講習後その場で実施されます。
教員免許更新講習としての本講座の開講区分は
「【必修】教育の最新事情と日本の先進的取組の実際」 担当:金山健一(神戸親和女子大学 教授) となっています。
受講料は1科目あたり6000円です。
教員免許更新講習をお申し込みの方は以下の学校教育開発研究所HPからどうぞ。
http://aises.info/menkyo/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
めざせチーム学校!
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】 |
7/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場 |
7/19 | 未来の学校・未来の教育をみんなで考え、交流する猫の手カフェ(第14回) |
10/18 | 高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/16 | こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025 |
7/25 | 教育に活かす コーチングセンスの磨き方 |
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
生徒指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
