▶体験学習法の指導者のあり方を体験を通し理解する。
▶カリキュラムの概要
実 技 /野外体験学習プログラム体験と体験中のグループの観察 (どちらも体験しなが指導者視点を養います)
講 義 /プロセスとコンテント、「野外体験学習」学びの構造に沿った指導、ふりかえりの進め方
▶申込サイト
https://obs-japan.org/act-ft2/
▶どんなプログラム?
世界の冒険教育の原点であるOUTWARD BOUND(アウトワード・バウンド)、日本においては1989年 長野県で始まった青少年育成の冒険教育機関です。 冒険教育指導者養成としては、約90日間におよぶJALT(Japan Adventure Leadership Training)を実施してまいりました。そこで構築してきた指導法をより多くの方に、より参加しやすい形で開催してまいります。体験を通し...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | [2025・12月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
| 12/7 | 12/7(日) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
| 12/6 | 12/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
| 12/6 | 愛のまち川崎 教育アップデート |
| 12/13 | 【参加費無料!】「日本語教師・職員」就職・転職支援フェア 横浜会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
カリキュラムのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
