開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
定員 | 16名 |
会費 | 60000円 |
場所 | 兵庫県 |
▶実習の提供とふりかえりの運営を含めた指導者のための総合的トレーニング
▶カリキュラムの概要
実 技 /指導者の立場(ファシリテーター)として実習運営体験(インストラクション、活動観察、ふりかえりの運営)
講 義 /「活動観察とは」、「ふりかえりの持ち方」、「指導者としての学びの場づくり」
▶申込サイト
https://obs-japan.org/acd-ft4a/
▶どんなプログラム?
世界の冒険教育の原点であるOUTWARD BOUND(アウトワード・バウンド)、日本においては1989年 長野県で始まった青少年育成の冒険教育機関です。 冒険教育指導者養成としては、約90日間におよぶJALT(Japan Adventure Leadership Training)を実施してまいりました。そこで構築してきた指導法をより多くの方に、より参加しやすい形で開催して...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/19 | 山下敦子先生に学ぶ「国語授業づくり」セミナー |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/21 | 【7/21(月)9時ウイズあかし802】教員採用面接講座 |
7/19 | 第1回ディスカバ!in 関西 |
7/16 | 【ChatGPT】今話題の生成系AIを使って学ぶ超初心者向けAIセミナー 7/16 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
カリキュラムのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
イエナプラン | 防災教育 | 卒業式 | プレゼンテーション | 学級指導 | 授業参観 | 文部科学省 | 白石範孝 | 国語 | フィンランド | Teach For Japan | 多動性障害 | 学び合い | 学級崩壊 | 赤坂真二 | LD | アドラー | 教材 | 川上康則 | いじめ | プログラミング | 倫理 | 日本史 | 多賀一郎 | 不登校 | 読書指導 | 道徳教育 | スクールカウンセラー | ユニバーサルデザイン | ESD | 佐藤正寿 | キャリア | タブレット | 性教育 | スクール | 粕谷恭子 | 中学校教員 | 社会科 | 保護者対応 | 心の教育
