開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座を実施します。参加者募集中!
今回は、カリキュラム・デザイン・コースの基礎編:オンライン研修のご案内です。
学校教育を中心に、環境教育・ESDの基礎やカリキュラムデザインのポイントについて、講義と校種別(小学校・中学校・高等学校)に分かれての実践事例紹介、質疑応答等で学びます。研修はZoomを使用して同内容を3回開催します(連続講座ではありません)。事前課題はございませんので、まずはお気軽に御参加ください。
※他に実践編:対面研修、講師派遣型研修、プログラム・デザイン・コース(企業向けオンライン研修、体験型研修)があります。
【日 時】第1回 7月10日(火)15:00~17:00
第2回 7月25日(金)10:00~12:00★
第3回 7月26日(土)14:00~16:00
【対 象】環境教育・...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級崩壊 | 道徳教育 | 心理教育 | 中学校 | 心の教育 | 進路指導 | 授業研 | 教師力 | 野口塾 | あまんきみこ | 視聴覚 | 家庭学習 | リコーダー | 青山新吾 | 化学 | 小中一貫 | ADHD | 教師教育 | 保健室コーチング | プログラミング | ユニバーサルデザイン | 特別活動 | 教科教育 | 技術 | 教育実習 | 学級通信 | 光村図書 | 教材開発 | 性教育 | 高学年 | 川上康則 | コミュニケーション | Teach For Japan | 東京書籍 | マット運動 | フィンランド | 情報 | NIE | 読み聞かせ | デジタル教科書
