終了

演劇教育研究ゼミ(小林志郎ゼミ)シーズンⅡ No.10  *ドラマ、それはアクティブ・ラーニング!*「教育のためのドラマ&シアター・ゲームと即興劇」 「若いパーフォーマーのためのドラマ&シアター・ゲームと即興劇」

開催日時 19:00 21:30
定員 22名
会費一般 1500(内資料代500円) 学生 1000(内資料代500円)円
場所 東京都目黒区祐天寺二丁目6番6号 上目黒住区センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
演劇教育研究ゼミ(小林志郎ゼミ)シーズンⅡ No.10  *ドラマ、それはアクティブ・ラーニング!*「教育のためのドラマ&シアター・ゲームと即興劇」 「若いパーフォーマーのためのドラマ&シアター・ゲームと即興劇」

7月のゼミ内容

チューター 圓佛意知(翻訳・編集委員)、福田正治(翻訳・編集委員)、小林志郎
ワークショップで取り上げるゲーム&エクササイズ 
              圓佛(テキスト14番 「動く写真」)
              福田(テキスト21番 「何やってるの?」)
              小林(テキスト 41番「だんまり」、または48番 「ハウス・ツアー」

◇圓佛意知からのメッセージ<「動く写真」>
(1)ビジュアル教材としての「写真」の有用性について
このエクササイズは1枚の写真から物語を推測するエクササイズだ。教材として写真を使用し、そこにあるだろう物語をフリーズ、マイム、思考の探求(thought tracking) という演劇的手法を使って推測し、表現する。

1枚の写真に見られる登場人物の表情やポーズ、位置関係といった外面的...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート