開催日時 | |
会費 | 無料円 |
場所 | 埼玉県加須市中央2-4-17 市民プラザかぞ3F会議室 |
主催 | 株式会社教育同人社 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【緊急開催決定!】
5/3(火祝)リアル熟議in加須『震災後の新しい学校教育を考える』
『復旧』ではなく『復興』を!
避難を受入れている実践校の実情を聞き、避難・防災拠点である学校・教師が考えておくべき事は少なくないでしょう。
地域住民との連携、子どもへのケア、教師自身のケアなどなど、自分たち一人ひとりが何を出来るのか多様な方々と共に考えてみませんか。
国や行政まかせにしない、熟議の精神そのものが日本を救い、新しい価値観を作り得るのかも知れません。
ゲストは、双葉町児童受入れ校の加須市立騎西小学校:松井政信校長先生、震災教育ともいうべきものの実践者である大阪市立聖和小学校教諭:金大竜先生、カタリバ大学学長:寺脇研さん、千葉大学教育学部教授:藤川大祐さんが決定しております。
※当日の参加費は無料ですが、一口1,000円を一口以上募金ください。双葉町もしくは受入れ校へご寄付いたしますので、ご了承ください。
※なお当日は聴覚障害をお持ちの方もご参加いただけるよう、ノートテイクによる要約筆記を行います。コメント欄にご要望を入れていただければ、その他の対応も可能です。
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
