| 開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 大阪府大阪市天王寺区東高津町7番11号 大阪府教育会館(たかつガーデン) |
レポート
(1) みんなが「できる」と思える授業を目指して
高瀬 翔太(守口市立さつき学園)
協同学習は、みんなで「わかる」と実感して成長していくことができます。様々な活動やプリント学習でクラスで「できた」の連続性を意識しています。また評価とは何か、教育の本質とはどのようなものなのかについて、考えていきたいと思います。
(2) 中学校生活最後の授業ー生徒は何を語り、教師は何を語るのか?
杉野 聡子(吹田市立山田中学校)
卒業間近の英語の授業、皆さんはどんなことをしていますか?この3月に、歌、映画、絵本、スピーチ等、新英研で出会った様々な教材で授業を行いました。子どもたちに伝えたかったこと、伝えきれなかったこと、実際にやってみて感じたことをレポートします。
参加ご希望の方は布施高校(電話06-6723-7500)...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
