開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 15名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 兵庫県宝塚市山本南2-5-2 宝塚市立東公民館 |

第5回学習会では、前半は「関係支援」の概要を紹介した後、クラス内の友だち関係が非常に不安定なAさん、不登校になったBさんへの実践事例を紹介します。
乳幼児期の基本的信頼関係、同胞との関係、見捨てられ不安、乱暴なクラスメイトへの恐怖心など複雑に絡み合って前に進めなくなってしまった事例です。
後半は皆様で子どもへの支援のあり方についてディスカッションしたいと思います。関係支援の視点から大いに語り合いましょう。
対象は、保育園・幼稚園・学校教員(小・中・高・特別支援)・子育て支援に関わる方・事業所の方・保護者など、このテーマに関心のある方ならどなたでも大歓迎です。
皆様のお越しをこころよりお待ちしております。
講師
拝野 佳生 (伊丹市立稲野小学校主幹教諭・臨床心理士・宝塚発達心理ラボ会員)
詳細
日時:2017 年7月30日(...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/7 | 6月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会 |
5/30 | 春フェス 特別支援対応のイロハ |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
7/13 | 【無料ZOOM】7/13(日)20時_研究所&騒人社教材活用ユースウエアセミナー5th_2025夏 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
