終了

実践力アップ講座 第1回「総合的な学習の時間とは?」

 東京都教育研究連盟では、今年度学校現場の体験を踏まえながら、実践力の向上を狙いとした、連続4回の「実践力アップ講座」を開催致します。
 第1回目は渋谷区立神宮前小学校土曜授業参観に参加し、その後「総合的な学習の時間」について、実施校校長より、背景や現状を報告してもらいます。さらに、総合的な学習の時間の活用の仕方、指導計画の作り方、悩み、疑問等を現場の教員から説明してもらいます。参加費は無料です。奮ってご参加ください。
テーマ:「小学校の総合的な学習の時間の授業デザインと実践のノウハウ」
■日時:平成23年6月18日(土)
8:30 授業参観開始、13:00研修会開始(16:00終了予定)
■場所:渋谷区立神宮前小学校 (渋谷区神宮前4-20-12)JR原宿駅より徒歩5分
■当日の流れ (午前:授業参観、午後:研修会)
 8:30~ 8:40 児童集会【体育・学級ごとの取り組み】
 8:50~ 9:35 1校時 各学級での授業参観
 9:40~ 10:25 2校時 児童向けセーフティ教室【低・中・高学年別】
10:25~ 10:45     保護者向けセーフティ教室【1階会議室】
10:45~ 11:30 3校時 各学級での授業参観
  
(11:30~ 13:00 昼食)
13:00~ 14:00 校長より総合的な学習の時間と学校改革について、研究主任
         より総合のねらいや指導計画の作成の仕方のポイント、悩み
         疑問等を中心に実践事例を紹介します。
14:00~ 15:00 ワークショップ形式の研究協議議会
15:00~ 16:00 全体討論及びまとめ
※講座終了後、懇親会もありますので、ご予定ください。【懇親会費用は実費】

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
6/28授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場
6/21授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】石川会場(2025.6.21,22)
6/14授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場

授業参観のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート