開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 埼玉県熊谷市立大原中学校3F会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 アクティブラーニングの具体的な学習活動の一つである「学び合い」を中心に、一人残さず児童生徒の学びを保証するためにはどうしたらよいかをテーマに学習会を開いています。具体的には、小学校・中学校・高等学校の授業ビデオを視聴し、そこから学べること、気付いたことや日頃の悩み・疑問等を出し合い、児童・生徒理解と指導のあり方について考えたことを意見交換します。
埼玉大学の庄司康生先生を指導者として、月に一度、集まっています。参加者は、小学校・中学校・高等学校の教職員だけでなく、教員を目指す大学生や大学院生、教育に関係している方等、学校教育に興味関心をお持ちの方もいらっしゃいます。
和やかな雰囲気の中で、多くの学びが得られると思います。興味関心をお持ちの方、ぜひ、一度いらしてみてください。
参加のための事前連絡は必要ありません。お問い合せは、下記までお願いします。
熊谷駅まで電車で...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
7/27 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第2回 集団討論・個人面接編 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
