終了

埼玉学びの会

開催日時 14:00 17:00
定員30名
会費0円
場所 埼玉県熊谷市立大原中学校3F会議室 

 アクティブラーニングの具体的な学習活動の一つである「学び合い」を中心に、一人残さず児童生徒の学びを保証するためにはどうしたらよいかをテーマに学習会を開いています。具体的には、小学校・中学校・高等学校の授業ビデオを視聴し、そこから学べること、気付いたことや日頃の悩み・疑問等を出し合い、児童・生徒理解と指導のあり方について考えたことを意見交換します。
 埼玉大学の庄司康生先生を指導者として、月に一度、集まっています。参加者は、小学校・中学校・高等学校の教職員だけでなく、教員を目指す大学生や大学院生、教育に関係している方等、学校教育に興味関心をお持ちの方もいらっしゃいます。
 和やかな雰囲気の中で、多くの学びが得られると思います。興味関心をお持ちの方、ぜひ、一度いらしてみてください。
 参加のための事前連絡は必要ありません。お問い合せは、下記までお願いします。
 熊谷駅まで電車で...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
8/312025 8月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
11/29【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート