終了

『学び合う』会 in神戸

第5回 『学び合う』会 in神戸
教師や保護者,塾関係者,子どもまで教育に関わる人たちみんなで『学び合う』。
そういう場所を作ろうと始まった『学び合う』会も5回目を迎えました。
今回は,『学び合い』の考え方を研究している上越教育大学の水落芳明先生をお招きして,『学び合い』の模擬授業や講義をしていただきます。
1.アイスブレイク
2.『学び合い』とは何か(水落先生)
3.話題提供・実践発表(学び合い実践中の先生2名)
4.『学び合い』国語の課題設定と評価(水落先生)
5.参観者交流
『学び合い』では特に国語の課題設定が難しいと言われます。水落先生は,中学校の国語の教師,小学校教師として長年現場で実践されていた方ですので,国語についてみっちり教えてもらういい機会と思います。
当日は,次の日に飛び込みでしていただく授業の教材を使って,教材研究もやってみたいと思っています。『学び合い』に限ら...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/30草薙教育フェスティバル2025
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
8/30【高校英語教育セミナー③(全3回)】 AI・ICT活用、思考力向上、新課程入試分析 新しい未来を拓く 高校英語の授業デザイン(朝日出版社・旺文社共催)
9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」
9/7第37回学級経営実践セミナーin仙台 「リレーションシップを考える~関係性を向上させるために必要なことは?~」

学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート