開催日時 | 12:30 〜 16:30 |
定員 | 150名 |
会費 | 2000(会員1000)円 |
場所 | 東京都三鷹市 私立明星学園小・中学校 |
学校体育研究同志会は、「すべての子どもにスポーツの感動と生きる力を」を合言葉に実践研究を進め、数多くの実践的な成果を生み出してきました。「できるようになりたい」「わかるようになりたい」という子どもたちの思いを大切に,すべての子が技術を習得できるような教材や指導法を創りだしてきたのが同志会です。一緒に学びませんか。2 学期からの授業が楽しくなること間違いなしです。 職場の皆さんとともに、ぜひご参加ください。分科会:Aとび箱 Bタッチボール Cマット運動 Dタグラグビー・フラッグフットボール E陸上 F運動会表現
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
5/25 | 春フェス 授業力向上 ベーシックスキル |
5/31 | 【5/31(土)14時半ウイズあかし802】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/18 | 体育が苦手な子ができるようになる!「体育大好き!」の声が上がる!体育授業レベルアップ講座 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
プレゼンテーション | 有田和正 | 教職 | 大学受験 | 話し方 | 管理職 | 冬休み | 教務 | 二瓶弘行 | 長谷川博之 | カリキュラム | 教員採用試験 | 高学年 | 渡邉尚久 | 本間正人 | ユニバーサルデザイン | 新学期 | 学級指導 | 教材 | サマーセミナー | 心の教育 | 粕谷恭子 | LD | ADHD | 不登校 | Teach For Japan | スクール | イエナプラン | 椿原正和 | 明日の教室 | 日本史 | 公開研究会 | 教え方 | LITALICO | 食育 | オルタナティブ教育 | 飯田清美 | 生きる力 | 英文法 | 金大竜
