開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 宮城県仙台市宮城野区幸町4-7-2 宮城県保健環境センター大会議室 |

授業で活用できる!水素エネルギー教員研修会 参加者募集のお知らせ(宮城県内学校限定)
(主催 : 株式会社リバネス 、共催 : 宮城県 、 協力 : 本田技研工業株式会社 )
水素は水などの化合物の形で地球上にほぼ無尽蔵に存在します。燃料電池として活用することで高いエネルギー効率を発揮し、利用段階では二酸化炭素を排出しないクリーンなエネルギーとして注目されています。 宮城県では東日本大震災の経験を踏まえ、水素エネルギーの利活用拡大に向けた取組を着実に進めていくことで、「災害対応能力の強化」、「環境負荷の低減」、「水素エネルギー関連産業の育成・活性化」を行うことを目指しています。 こうした背景の中、教職員の方々に次世代エネルギーである水素エネルギーや燃料電池自動車に触れる事で学校授業等で活用いただきたく、教育向けの研修会を行います。
...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
国際教育 | 石川晋 | 赤坂真二 | 数学 | 教員採用試験 | 幼児 | アイスブレイク | 注意欠陥 | 地学 | 現代文 | 問題児 | 鈴木優太 | フィンランド | ワーキングメモリ | 図画工作 | 発達障害 | 初等教育 | Teach For Japan | 漢字指導 | 国際バカロレア | 保健 | LEGO | 保健室コーチング | シュタイナー | 初任 | 学び合い | 音読 | 心理カウンセラー | スマートフォン | 通常学級 | カリキュラム | PBL | 集団討論 | 小中連携 | 重複障害 | 学級経営 | 中学校教員 | 松森靖行 | 渡邉尚久 | NIE
