終了

Learning for All講演会@福岡

■テーマ
Learning for All講演会
〜Teach for Americaの事例から考えるこれからの教育〜
■プログラム
・LFA代表の講演
・LFA九州事務局による説明
・パネルディスカッション
・質疑応答
■パネルディスカッションゲスト
・九州大学教育改革企画支援室 准教授
   田中岳
・福岡テンジン大学 学長
   岩永真一
■ご協力ください
講演会当日、ご家庭で不要になった本をお持ちください。
本の寄付が子どもたちの未来の助けになります。
「ほんがえし・プロジェクト」
http://www.hongaeshi.jp/
■ Teach for America とは
1990年に当時プリンストン大学の4年生だった ウェンディ・コップによって設立された教育NPO。 教育機会の不平等やその他教育問題の解決に 情熱のある将来有望な人材を従事させることをミッションとしており、現在は7,300名の 将来有望な学生が教育問題の顕著な学校・地域で教員として働いている。 卒業生はこれまで約20,000人にも及んでおり、2010年度の全米文系学生就職先人気ランキングでは Google、Appleなどを押さえて1位を獲得した。 TFAのモデルはアメリカ全土だけでなく、 イギリス、インドをはじめ、世界中で広がりつつある。
■Learning for All とは
Teach For America のモデルを習い、 次世代を担う志高き大学生・情熱のある若き社会人を、効果的な学習機会が得られない子どもたちがいる 地域・学校に教員として派遣することで、教育環境を立て直すと共に、将来様々な分野で活躍できるリーダーを育成することを目的とした団体。
http://learningforall.jp/
■代表紹介
松田悠介(まつだゆうすけ)
Learning for All 代表理事 1983年千葉県生まれ。2006年日本大学文理学部体育学科卒業後、 体育科教諭として都内の中高一貫校に勤務。体育を英語で教える SportsEnglishカリキュラムを立案。部活指導では都大会の予選ですら 勝つ事ができなかった陸上部を全国大会に導く。 その後、千葉県市川市教育委員会教育政策課分析官を経て、 2008年9月、ハーバード教育大学院修士課程(教育リーダーシップ専攻)へ進学し、 修士号を取得。卒業後、外資系戦略コンサルティングファーム PricewaterhouseCoopersにて人材戦略に従事し、2010年7月に退職。 Learning for Allの創設代表者として現在に至る。
■主催元
Learning for All九州事務局

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
8/312025 8月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
11/29【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート