開催日時 | 12:30 〜 16:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都渋谷区恵比寿西2-3-14 日能研恵比寿ビル7F |
これからも、KP法の可能性ってあるんでしょうか? ないんでしょうか?
川嶋直/著『KP法 シンプルに伝える紙芝居プレゼンテーション』(みくに出版、2013年)が刊行されて約4年が経ちました。刊行後、川嶋さんの予想外の展開が起こりました。
学校教育にKP法が浸透したことです。その結果、昨年、川嶋直・皆川雅樹/編『アクティブラーニングに導くKP法実践』(同、2016年)が刊行され、高等学校を中心とした学校教育におけるKP法のさまざな実践例が紹介されました。そこでは、教師がKP法を活用するだけではなく、学習者がKP法を使って学ぶ場をつくる実践も紹介されました。
さて、そんな学校教育におけるKP法のこれからについて、参加者のみなさんとKP法を使いながら、今回は《『アクティブラーニングに導くKP法実践』の実践編 AL&KPラボ 》と銘打って、考える場をつくっていきます。
日頃、...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 演劇教育認定講座【東京】2級 シアターゲームティーチャー養成講座 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
TOSS | 生きる力 | コーチング | ユニバーサルデザイン | 多賀一郎 | インクルーシブ教育 | 公開授業 | スクールカウンセラー | プログラミング | 有田和正 | 国際教育 | 松森靖行 | 受験 | 学び合い | 秋田喜代美 | ディベート | NLP | 地理 | 管理職 | キャリア教育 | 漢文 | 英語 | 漢字指導 | CLIL | アイスブレイク | 授業づくりネットワーク | 日本史 | 前田康裕 | 21世紀型スキル | PBL | 教師教育 | 授業づくり | フィンランド | 教員採用試験 | 授業研 | オルタナティブ教育 | 読解 | アンガー | 幼児 | コミュニティ
