終了

『Inclusive Teacher's school ~産業カウンセラー&先生によるメンタルヘルス講座~』

開催日時 13:00 16:00
定員20名
会費3000円
場所 東京都 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ Teacher's School 〜学び続ける教師による、学び続ける教師のためのワークショップ〜 【テーマ変更】『Inclusive Teacher's school ~産業カウンセラー&先生によるメンタルヘルス講座~』 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ Teacher's Schoolは、 先生(教師)が創る先生の学校。 教師と共に創る少人数、双方向型の研修プログラムです。 共に学び、共に高め合いましょう! 今回のテーマは、「先生のメンタルヘルス」。 「あれ?『インクルーシブ教育』がテーマじゃなかったっけ?」 …そう思われたそこのあなた!素晴らしい! 今回、テーマを「インクルーシブ教育」から「先生のメンタルヘルス」に変更させていただきました。 多くの校務分掌、学校行事の準備、保護者対応、複雑な人間関係、いわゆる「ブラック部活」などなど…。 先生の多忙化と複雑化の中、インクルーシブ教育を考える前に、まずは先生たち自身のこころの健康が第一なのではないでしょうか。 There is no health without mental health.(こころの健康なくして、真の健康はない)とWHO(世界保健機構)は唱えています。 自分を幸せにできない人が他人を幸せにすることができません。 まずは教師の皆さん自身がこころの幸せを得てこそ、子どもたちのこころの幸せを提供できるのではないでしょうか? そこで、産業カウンセラー&現役教師がからだを使ったワーク、ストレスについての情報提供、そして対話などを通して同じ教師の皆さんのメンタルヘルスケアをサポートいたします。 教師の皆さんだけではなく、メンタルヘルスにご興味のある方の参加も大歓迎です。 Inclusiveな立場だけは、テーマ変更前と同じです! ▼本イベントは、こんな方におすすめです。 ・メンタルヘルスに関心のある方 ・「最近、ちょっとストレスを感じてるかな?」と感じている方 ・とにかく精神的に癒されたい方 ・教師の多忙感とストレスについて考えてみたい方 学校でのメンタルヘルスに興味のある方は、ぜひご参加ください! <開催概要> ◯日時 8/11 (金) 13:00-16:00 終了後、その場で希望者のみ懇親会を行います。 *イベント開始30分を超えてのご参加は遠慮させていただく事があります。 ◯場所 まなび創生ラボ 銀座セミナールーム 東銀座、銀座、銀座一丁目より徒歩2-5分 〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-18 眞帆ビル 3階 https://goo.gl/Zwu9Lo ※後ほど本イベントページのディスカッションでも別途、会場のご案内をさせて頂きます。 ◯内容 ・チェックイン(自己紹介・言いっぱなし聞きっぱなし) ・体を使ったリラクセーション(立つ・呼吸する・動かす) ・教師の多忙感とストレス(簡単な講義) ・自分の気持ちを解き放つオープンダイアログ(開かれた対話) ◯参加費(ワークショップ用の文房具・お茶菓子込み) 3000円(Teacher's School初参加の大人の方) 2500円(Teacher’s School2回目以降の参加の大人の方) ※ペアでお越しの場合は通常価格から500円OFFさせていただきます。 -初参加の方:2500円 -2回目以降の方:2000円 (注)参加1週間以内でのキャンセルは会場準備などの都合上、止むを得ない場合を除きキャンセル料金をお支払頂きますのでご了承ください。 ◯持ち物 名刺をお持ちの方は名刺をご持参ください。 腹式呼吸をしながら体を動かすワークをするので、ウエストの緩んだ服装がお勧めです。 また、女性はズボン(パンツルック)をお勧めします。 ◯定員 20名程度 ◯参加対象 ・小中高の先生、特別支援学校の先生、学習塾や教育団体の先生 ・教員を目指す学生・社会人 ・メンタルヘルスに関心のある方 ・教育に熱い想いをもっている方なら誰でも ◯参加お申し込み方法 以下の申し込みフォームよりお申し込みください。 https://goo.gl/forms/bxYQnma6G4TFB8y13 ※こちらからのフォームを持って正式に申込みが完了となります。 ★キャンセルポリシー★ キャンセルする場合は、必ず前もってメールまたはイベントページよりご連絡下さいませ。 参加日を含むプログラム開催3日前までのキャンセルは会場準備などの都合上、止むを得ない場合(※)を除き参加費分のキャンセル料金をお支払い頂きますのでご了承ください。 ※止むを得ない場合:冠婚葬祭、急病、事故などの外的な要因によって左右されるものと定義させて頂いております。 ○当日のタイムライン 13:00~13:10・・・説明 13:10~13:20・・・チェックイン(自己紹介・言いっぱなし聞きっぱなし) 13:20~13:50・・・体を使ったリラクセーション(立つ・呼吸する・動かす) (13:50~14:00 休憩) ※休憩時間中、特別支援教育関係の資料や教材を展示します。 14:00~14:30・・・教師の多忙感とストレス(簡単な講義) 14:30~15:40・・・自分の気持ちを解き放つオープンダイアログ(開かれた対話)・チェックアウト(ふりかえり) 15:40~16:00・・・アンケート記入、クロージング https://www.facebook.com/events/117458302210038 https://senseiportal.com/events/42377 ◯主催:Teacher's Lab.  担当:坂本 瑞季(Teacher's Lab. 事務局) 私たち、Teacher’s Lab.は教師と共に学校現場の発展に貢献していきます。 http://teacherslab.strikingly.com/ http://teachers-school.strikingly.com/ teacherslab1234@gmail.com https://www.facebook.com/teacherslab2/ ◯講師:亀田健司氏 (特別支援学校 教諭) 栃木県生まれ。超未熟児の上、仮死状態で生まれる。おそらくその結果、発達障害。福島大学教育学部卒。大学在学中、ひきこもり経験あり。卒業後、知的障害者入所施設職員、塾講師、工場作業員、高齢者介護の仕事を経て、30代半ばで教員採用試験合格。現在まで特別支援学校教諭として働く。聖徳大学通信教育部社会福祉学科課程正科生修了。現在もうつのため通院中。教員免許の他、介護福祉士・キャリアコンサルタント(国家資格)・産業カウンセラー・認定心理士・障害者(児)移動支援従業者(知的障害・全身性障害)等の資格を持つ。
 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/22【6/22,29オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
6/4【6/4 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/11【5/11 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/18心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用

メンタルヘルスのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート