開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 34,560円 |
場所 | 東京都目黒区 目黒2-11-3印刷工場1階 |

〈こんな方にオススメの講座です!〉
・カウンセリング、ファシリテーション技法を上達させたい方
・目的を持ったコミュニケーションを上達させたい方
・相手のニーズを引き出す力を上達させたい方
・対象者への動機付けを上達させたい方
・質的アセスメントを上達させたい方
この技法は、「人やその人間関係が問題なのではなく、問題が問題である」というのがベースとなっている考え方。問題となっているものを「その人自身から起因する問題」とするのではなく、問題を客観視して、課題解決の方法を考えるように導くことを目的としています。対象者の捉われたストーリーを、肯定的なストーリーに転換し、行動へ向けていきます。
■タイトル■
ナラティヴファシリテーション入門時間
ナラティヴファシリテーションの先駆者である田中先生を講師としてお招きし、ナラティヴファシリテーションの考え方や、活用する際の実践的知識を2日間に渡ってしっかりと学んでいきます。
■日 時■
2017年 9月30日(土)・10月1日(日)
2日間ともに、10:00-17:00(受付9:30-)
■この時間のゴール■
1.ナラティヴファシリテーションのベースとなっているナラティヴ・セラピーの基礎知識、ナラティヴファシリテーションの対話がどのように展開されるのかを理解する。
2.ナラティヴファシリテーションの技法を活かした、ナラティヴ・ベースド・リハビリテーションを展開していくスキルを身につける。
■内 容■
1日目:ファシリテーション技法の基礎となっている「ナラティヴ・セラピー」の理論や実際の知識、主となる技法「外在化」と「ネーミング」をデモンストレーションを通じて学びます。
2日目:「外在化」「ネーミング」「相対影響化」「物語の再著述」といった技法を、ロールプレイ等を通じて、実践的に学びます。
■タイムスケジュール■
1日目
1.オリエンテーション
2.ナラティヴファシリテーションとは
1)基礎となる理論=ナラティヴ・セラピーについて知る
3.ナラティヴファシリテーションを体験する
1)ナラティヴファシリテーションのデモンストレーション
2)課題のネタ元=ディスコースを調べてみる
3)課題を撃退するファシリテーションを体験する
2日目
4.ナラティヴファシリテーションを学ぶ①
1)ナラティヴファシリテーションのテクニック〜外在化
2)課題をネーミングする
3)ネーミングした課題を外在化する
5.ナラティヴファシリテーションを学ぶ②
1)ナラティヴファシリテーションのテクニック〜影響相対化
2)課題の影響を調べてみる
3)課題に影響されないを考える
6.ナラティヴファシリテーションを活かす・まとめ
1)物語を再著述する
■対象者■
人に関わるお仕事をしている方・医療介護福祉に従事する方
※過去3回には、教育関係者・ビジネスマン・研究者・エンジニア・建築関係者等、多彩な方々が参加されています。ナラティヴファシリテーションに関心のある方ならどなたでもご参加頂けます。初めての方でも安心してご参加下さい。
■講 師■
田中達也 氏(ナラティヴ・セラピスト/産業カウンセラー)
NPO法人 家族のこころのケアを支援する会理事長
-講師プロフィール
1999 年、ナラティヴ・セラピーの第一人者である斎藤利郎に師事し、カウンセリング技法を学び始める。2006 年、NPO 法⼈家族のこころのケアを⽀援する会(斎藤利郎主宰法⼈)に加わり、本格的に⼼理カウンセラーとしての活動を始める。2009 年、NPO 法⼈家族のこころのケアを⽀援する会・理事⻑に就任、2016年より、ナラティヴのより拡い普及を目的に、株式会社アトリエクロック・ナラティヴファシリテーションスーパーバイザーを務める。
■会 場■
「Impact HUB Tokyo」
東京都目黒区目黒2-11-3印刷工場1階
※JR・東急目黒駅徒歩8分
■定 員■
10名を予定(先着申込み)
■参加費■
①【早割※8月15日までのお申し込み】
29,000円(税込31,320円)
②【協力割※1時間前に来て会場設営など簡単なお手伝い、感想レポート400字程度)】
29,000円(税込31,320円)
③【一般※1名様でのお申し込み】
32,000円(税込34,560円)
④【一般※2名様以上でのお申し込み】
29,000円(税込31,320円)
■お申し込み■
Peatixよりお申し込み下さい。
下記URLからチケットをご購入頂けます。
URL:http://ptix.co/2uvrHYU
■お問い合わせ■
MAILにてお問い合わせ下さい。
mail:lab@clock9.jp
CLOCKLab運営事務局 宛
■キャンセルポリシー■
お申し込みのキャンセルにつきましては、開催日から起算して下記の通りキャンセル料を申し受けます。予めご了承下さい。
参加日前 日:参加費用の30%
参加日当 日:参加費用の80%
キャンセルのご連絡なしの不参加:参加費用の100%
■■運営・主催■■
Atelier Clock Inc.
CLOCKLab運営事務局・ナラティヴファシリテーション研究部
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 【オンライン6/7,8】「会議だけの技術じゃない!」実践型ファシリテーションスキル習得「FITファシリテーター®資格認定講座」 |
4/12 | 演劇教育家養成【大阪】シアターゲームティーチャー養成講座(2級講座)4/12&13 |
4/12 | 2025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック |
4/27 | 特別支援教育 個別の指導計画作成講座[作成編] |
ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
