開催日時 | 11:00 〜 15:30 |
定員 | 120名 |
会費 | 参加者MLでのご案内円 |
場所 | 長野県長野市旭町1098 長野県教育会館 3階ホール |
平成29年度版「新学習指導要領」に、
「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善」と明記されました。
今回の改訂の最大のポイントといえます。
この「主体的・対話的で深い学びを実現」する授業とは、どのような授業か。
玉川教職大学院教授の谷和樹先生に、国語、算数、社会、そして特別の教科 道徳の授業を実演していただきます。
ぜひご一緒に学び、各学校で一歩、二歩、三歩リードしていきましょう!!!
【講師】谷和樹氏、小松裕明氏、小嶋悠紀氏
【専用HP】https://tanisemina-nagano2017.jimdo.com/?logout=1
以下、講座日程(予定)です。
11:00~11:20
〔講座1〕「主体的・対話的で深い学び」とは何か(20分)谷和樹氏
11:20~12:30
〔講座2〕谷和樹教授が示す...
気になるリストに追加
29人が気になるリストに追加
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
7/20 | 谷・水本氏セミナー |
7/13 | 【無料ZOOM】7/13(日)20時_研究所&騒人社教材活用ユースウエアセミナー5th_2025夏 |
谷和樹のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
