| 開催日時 | 18:00 〜 20:00 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 群馬県大泉町邑楽郡大泉町大字吉田2011番地の1 2階第二研修室 |
受付は17:45より始めます。
講座案(予告なる変更する場合がございます。)
第一講座 特別支援
一学期あんなことあったなぁ。と思い返しがなら二学期同じようなことをしないようにどうしたらいいのだろう。脳科学の知見から客観的に子どもの動きを分析し、対応法を学ぶことができます!
第二講座 読書感想画、物語絵
ここは抑えておきたい読書感想画指導のポイント5!!
絵が苦手な子も満足いくような絵を描ける方法、ダイナミックな動きを表現する技を講座します。
第三講座 一気に二学期モード
夏休みが明けて真っ先にしたいことは、夏休みボケの解消です。子どもたちを一気に学校モードにさせるには授業しかありません。二学期モードにさせるオススメ授業をご紹介します。
第四講座 夏の教師学び方
時間のある夏休みだからできる教師力向上法をご紹介します。二学期一回り成長した姿で子どもたちの前にたち充実した二学期にしませんか?
第五講座 副読本を使った道徳授業×2
毎回大好評の道徳講座!リクエストにお応えして、今回は副読本を使った道徳授業を2本提案します。副読本をどのように扱い、どのように資料を提示するのか、授業を通してお伝えします。
第六講座 QA
お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3cea0585410062
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 11/15 | 障がいを持つ子どもと健常者が共に学ぶ場より |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 8/18 | 第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~ |
| 7/25 | 第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜 |
夏休みのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
リコーダー | 学習障害 | 公民 | アンガー | 桂聖 | 学級開き | デジタル教科書 | プレゼンテーション | ワーキングメモリ | 授業づくりネットワーク | 高学年 | 村野聡 | 絵本 | 物理 | スクール | インクルーシブ教育 | 国語 | 図画工作 | 外国語活動 | eラーニング | 高等教育 | マット運動 | 粕谷恭子 | 教務 | 管理職 | スマートフォン | 多賀一郎 | ホワイトボード | 佐藤正寿 | 21世紀型スキル | 日本語教師 | 井上好文 | キャリア教育 | 前田康裕 | 数学 | 野口芳宏 | 多動性障害 | 心の教育 | 漢文 | 中高一貫
