開催日時 | |
会費 | 15,000円(税込)円 |
場所 | 東京都新宿区市谷仲之町4-39 関東ITソフトウェア健保会館 市ヶ谷会場 会議室D |
主催 | ウキウキ・ワクワク変革サポーター 櫻井俊輔 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加クライアントに提示する資料や自分自身の情報を外部に発信する
Webページは、クライアントの目に直接触れるため、その出来ばえが
あなたの評価に大きく影響を及ぼします。
資料やWebページの色使いやデザインが上手な人はセンスが
良いからだと思っていませんか?
実は、そのような人達は色やデザインの基本的な理論を
知っているから上手なのです。
本セミナーでは、実践を通して、色やレイアウトデザインの基本を
学びます。
【開催日時】
2011年8月28日(日)10:00~17:00
関東ITソフトウェア健保会館 市ヶ谷会場 会議室D
(最寄り駅:都営大江戸線「牛込柳町駅」徒歩8分
都営新宿線「曙橋駅」徒歩8分)
昼食はご用意いたしますので、皆さん交流を深めましょう♪
【プログラム】
1.デザインとは
2.色の表示
ⅰ.色の分類と三属性 ⅱ.PCCS
3.色のイメージ
4.配色技法
ⅰ.色相による配色 ⅱ.トーンによる配色
ⅲ.各種配色技法
5.レイアウトデザイン
ⅰ.レイアウトの考え方 ⅱ.文字組み
ⅲ.余白率、ジャンプ率 ⅳ.視線コントロール
===================================
■■ 講師プロフィール ■■
ウキウキ・ワクワク変革サポーター
櫻井 俊輔(さくらい しゅんすけ)
日本プレゼンテーション協会認定プロ講師
ブザン教育協会認定マインドマップアドバイザー
銀座コーチングスクール認定コーチ
A・F・T 色彩能力検定1級
略歴:法政大学工学部卒業。日立系システムインテグレーターにて
SE(システムエンジニア)としてシステム開発プロジェクトに多数従事。
その後、IT系専門学校にて、プロジェクトマネージャ/SE育成学科で
教鞭をとるとともに、3学科の学科長を歴任。
現在は、株式会社エル・ティー・エスにてシステム教育・展開に対する
コンサルティングを実施。
専門学校教員時代以降、講義・セミナーを多数行い、総講義時間数
5000時間以上の実績を有する。
遊びを通して多くのことを学んでいた子供の頃の体験や忙しい毎日の中で
思い出せなくなってしまった「子供心」を取り戻し、
「ウキウキ・ワクワク」、自発的に楽しく学ぶことができる『場』を
提供することがモットー。
===================================
□□■■セミナー開催予定■■□□
<マインドマップ入門講座>
・ 8月 3日(水) 右リンク欄参照
・ 9月15日(木) 右リンク欄参照
<ビジネスパーソン必須のノート術>
マインドマップの実践的な活用法として、仕事やプライベートで
使えるノート術をお教えします。
・10月15日(土) 予定
□□■■□□■■□□■■□□■■
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
マインドマップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
