終了

ワールドピースゲームを見学しませんか?

開催日時 09:00 12:00
定員各日5名
会費0円
場所 神奈川県横浜市都筑区中川2丁目1−1 
ワールドピースゲームを見学しませんか?

中学生25名が世界のリーダーの役割を担い、
世界の課題を解決することを目指す教育シミュレーション
「ワールドピースゲーム」が横浜市の中学校で開催されます。

アクティブラーニングに注目が高まっていますが、このワールドピースゲームはまさにアクティブな学びだと評価いただいています。

ワールドピースゲームとはどんなプログラムなのか、
子どもたちの様子をぜひ直接ご覧になってください。

お待ちしています。

【日時】3時間×5日間のプログラムです。
8月19日、20日、21日、23日 9:00〜12:00
8月22日 13:00〜16:00

ワールドピースゲームとは、
1978年米国の小学校教師だったジョン・ハンター氏が考案した世界の課題解決型シミュレーションゲームです。

日本では、2011年にジョンハンター氏がTEDトークに登壇したこと、そしてNHKスーパープレゼンテーションで取り上げられ放映されたことがきっかけとなり注目され始めました。
(http://www.ted.com/talks/john_hunter_on_the_world_peace_game?language=ja)

これまでに40年以上改良を続けており、世界が実際に直面しているような、政治的、経済的、社会的、環境的など様々な問題が、危機として提示され、参加者は、なんとか自分たちの手で問題を解決するよう試みます。

そのなかで、答えのない問いに向き合い解決を目指す姿勢、深い思考力、交渉力、決断力、協働する力など、これからの社会に必要とされる大切なスキルを身につけることができます。

参加者は、仮想の4カ国の内閣と国際機関のリーダーなどの役割を持ち、様々な交渉を試み、決断を下し、 複雑に絡み合う自らの国と世界の課題解決を目指します。このゲームに「勝つ」ためには、全ての問題(50 件以上!)を解決すること、また、全ての国の資産がスタート時より増えていること、この二つの条件をクリアしなければなりません。

このゲームは、世界を表す4層のタワー(120cm×120cm×150cm)を使って行います。

会場:横浜市立中川西中学校
ファシリテーター:ワールドピースゲーム・プロジェクト 谷口真里佳

ワールドピースゲーム・プロジェクト

ご不明点や、ご質問はこちらまで。
メール:worldpeacegamejapan@gmail.com
ホームページ:worldpeacegame.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート