開催日時 | 14:00 〜 17:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 2000円 学生0円 |
場所 | 東京都 |

【Teacher's School】Interactive Learning Lab.
月に一度10回シリーズで行う、
リフレクションの手法をベースに
対話的な学びを研究する勉強会です。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
オープンな学びの場ですが、
継続的なご参加をおすすめします。
今回は初回のため、まずは
どんな様子かぜひ見にいらしてください。
Teacher's Schoolは、
先生(教師)が創る先生の学校。
教師と共に創る少人数、双方向型の研修プログラムです。
共に学び、共に高め合いましょう!
・継続的な研究会・勉強会に参加したい
・対話的な学びの場をつくりたい
・リフレクション
・職場とは異なるサードプレイスで教員仲間を作りたい
そんな方々にお集まりいただけたらと思います。
<開催概要>
◯日時
9/16(土) 14:00-17:30
◯タイムテーブル
14:00 開場
14:30-15:00
イントロダクション、アイスブレイク、自己紹介
15:00-16:00
学生さんからの提案、Q&A
16:00-17:00
山下さんからの提案、Q&A
17:00-17:30
イベントのリフレクション、まとめ
18:00
完全撤収
◯場所
東京都内イベントスペース
現在調整中です。
◯参加費
2000円
学生無料
◯お申し込み
https://goo.gl/forms/Y52Y2klXXAI4NTqo1
*お手数ですが、こちらからお申し込みをお願いします。
◯持ち物
リラックスできる服装でお越しください。
名刺をお持ちの方は名刺をご持参ください。
◯定員 10名程度
◯参加対象
小中高の先生、特別支援学校の先生、学習塾や教育団体の先生
教員を目指す学生・社会人
教育に熱い想いをもっている方ならどなたでも
未来の学びを作りたい!と思う方、ぜひ一緒に学びましょう。
(参考)
館野が担当した、これまでのイベントページ
*スライド・当日の写真が見られます。
◯「ICT」http://goo.gl/qxwfjj
◯「子供観と教育観」http://goo.gl/932e9H
◯「次期学習指導要領」http://goo.gl/m4czYL
◯「失敗」http://goo.gl/K9nSsk
◯「大学入試改革」https://goo.gl/A6SHUL
◯「次期学習指導要領 pt2」https://goo.gl/BPVAHz
◯「プログラミング教育」https://goo.gl/u3TEUx
◯「7つの習慣×まんが教育」https://goo.gl/ANPGUB
◯「優しいクラス経営」https://goo.gl/mrGShO
◯「社会参加意識」https://goo.gl/MGbVS6
◯「ゲストティーチャー」https://goo.gl/3wBhKH
◯「未来型人財」https://goo.gl/r6qmrU
◯主催:一般社団法人Teacher's Lab.
私たち、Teacher’s Lab.は教師と共に学校現場の発展に貢献していきます。
HP:http://teacherslab.strikingly.com/
Facebook:https://www.facebook.com/teacherslab2/
Mail:teacherslab1234@gmail.com
<まなびCafe>
―教育について誰もが気軽に語れる、第三の学び場。―
HP http://manabi-cafe.strikingly.com/
<Teacher’s School>
ー先生と共に創る先生の学校ー
HP http://teachers-school.strikingly.com/
◯館野 峻(東京都内 義務教育学校 主任教諭) ファシリテーター兼コーディネーター
東京都の小学校教員、11年目。一般社団法人Teacher's Lab.理事。小中一貫校の一貫教育推進部として、9年間を見通したカリキュラム編成やOJT、英語活動の推進などを行っている。一方、社会と学校を結ぶソーシャル・ティーチャーとして、プロのダンサーによる運動会のオリジナルダンスの創作や、佐藤雅彦氏の慶應義塾大学ゼミ生とオリジナル ピタゴラスイッチを作るワークショップなど、学校の外で活躍する大人と子供たちとの出会いや学びのきっかけづくりを行ってや。食育プロジェクト「Share the Kitchen」の主催。NPO法人シブヤ大学でのボランティアスタッフとしての活動や衣料循環イベントの実施、NPO法人グリーンズでの「グリーンドリンクスすみだ」の開催、READYFORでの街をつなぐ防災情報マガジン「Standby」プロジェクトへの参画など、社会全体で子供を育てる方法を、学校外の勉強会やセミナーに積極的に参加することで模索している。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
