開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 200円 |
場所 | 大阪府豊中市本町1丁目7−12 豊中市立 大池コミュニティプラザ |
毎日ある国語の授業、「どうしたらいいの?!」
「二学期こそは国語をがんばりたい!」という方、
指導書にかじりつくより文芸研で一緒に教材研究しませんか?
新任の先生からベテランの先生まで積極的にご参加ください。
ともに学びましょう。
【テーマ:2学期の国語の授業の進め方を学び合う】
○扱う予定教材
「ごんぎつね」(光村・東京書籍4年)
「注文の多い料理店」(東京書籍5年)
その他、学級づくりの悩みや教材分析等での困りごと等「持ち込み教材」も可能な限り対応します。
※持ち込み教材、希望教材等がある場合は、事前にご連絡ください。
詳しくは文芸研HPへ
http://www5.synapse.ne.jp/heart/
申込・問合せは haruka0118@hotmail.com まで。
☆文芸研(文芸教育研究協議会)って?
文芸理論に基づいて、子...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/10 | 【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
