終了

【支援級特化】ちょっとマニアック 『オンリーワンセミナー』

開催日時 13:30 16:30
定員80人名
会費4000円(事前割引あり)円
場所 神奈川県横浜市港北区小机町3302-5 日産スタジアム内

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加

『この子の対応、どうすればいいの・・・?』
『あの子の発音、なんとかしてあげられないのだろうか・・・?』

そんな気持ちで毎日をお過ごしの方、ぜひこのセミナーに足を運んでみてはいかがでしょうか⁈
長年支援級、ことばの教室で子どもの実態を作り続けたその道のプロが基本のキからマニアックなことまで教えてくれます!
次の日から使える知識、テクニックが満載です。
子どもの笑顔のために、一緒に学びませんか?

--

11月19日(日)13時30分〜16時30分(13時受付開始)スポーツ医科学センター(新横浜)
「特別支援級」「通級指導教室」の特化セミナー!☆ちょっとマニアックオンリーワンセミナー☆
講師:桜井健一氏 小瀬村雅子氏 金子史氏 川口里佳氏
資料代:申し込みフォームに記載されております。
★お申し込み :https://goo.gl/forms/sXFEY7Do94ekAUoO2
★ホームページ:https://sites.google.com/site/chottomaniakkuonriwansemina/

第1講座 発達にもとづいた指導・対応が子どもを伸ばす
言語聴覚士の中川信子氏の「ことばのビル」の考え方をもとにした発達障害のある子への対応についてお 話します。

第2講座 繰り返すだけじゃない 吃音のミニ知識入門編
吃音指導をするには、吃音のことを知らなくてはいけません。吃音の基礎知識を一緒に学びましょう。

第3講座 知っておきたい構音のミニ知識入門編
ことばの教室の担当になったら必ずする構音指導の基礎・基本を確認しておきましょう。

第4講座 個のつまずきをどう見取り、どう対応し、どう改善させたか
支援級は PDCA サイクルにもとづいて子どもに指導することが基本です。児童への具体的な指導について 紹介します。

第5講座 発音に誤りのある子への対応 サ行・タ行編
構音障害の子どもの中で一番多い「サ行」「タ行」の指導について、体験を通して学びましょう。

第6講座 家庭と連携して自立と社会参加を目指す〜お手伝い帳〜
児童の将来の自立と社会参加をめざすには学校と家庭が両輪となって進んで行くことが大切です。具体 的な事例を紹介します。

第7講座 支援級の音楽ってどうやるの?授業を再現します!
支援級の音楽、皆さんはどのようにされていますか?支援級の音楽について、具体的に模擬授業を通し て紹介します。

第8講座 吃音のある子への対応入門編
吃音のある子へ指導実際をお話します。

第9講座 支援級の自立活動とは…?発語のないダウン症の児童が話せるようになるまで
新指導要領では支援級の自立活動の充実が掲げられました。支援級の自立活動の一例を紹介します。

第10講座 感覚統合研究会代表が支援級・通級担当に伝えたいこと、ブレインジム体操
感覚統合研究会代表の鈴木恭子が支援級担任・通級担当のあなたに子どもを確実に伸ばす方法を脳 科学の視点でお話しします。

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加

イベントを探す

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート