終了

2017秋のセミナー/指導力・支援力向上セミナー

開催日時 10:15 16:20
定員300名
会費9050円
場所 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室
2017秋のセミナー/指導力・支援力向上セミナー ・講演内容 子どもの理解と指導・支援に活かせる情報が満載の秋のセミナー/指導力・支援力向上セミナー。今年度は、経験年数が少ない方にお勧めの「基礎から学ぶ発達障害のある子への支援」が新たに加わりました。その他、例年ご好評をいただいている「感覚」や「コミュニケーション」、「衝動的な行動」といったテーマも揃えております。いずれも1日単位での開催です。皆様のご受講をお待ちしております。 各セミナーの詳細につきましては弊法人のホームページをご覧ください。 HP:http://www.hattatsu.or.jp/ ・日程 10/21(土) 秋1 発達障害がある子とのコミュニケーションを確かにする支援技術-子どもへの理解を深める 秋2 発達障害・知的障害のある子どもの家族への支援-児童虐待への対応も含めて 10/22(日) 秋3 指導に活かす発達の評価-WISC-Ⅳを中心に S1 ADHD・ASDの子どもへの学童期への指導-社会性の課題を中心に(締切済) S2 基礎から学ぶ発達障害のある子への支援-学童期を中心に 10/28(土) 秋4 音楽療法と動作法を用いた発達支援-心と身体へのアプローチ 秋5 愛着形成と双極性障害への理解と対応-発達障害との関連も含め 10/29(日) 秋6 衝動的な行動への理解と対応-約束の伝え方も含めて S3 知的障害・発達障害のある子のほめ方・叱り方・伝え方-合理的配慮の視点も含めて S4 自閉症スペクトラム障害の子どもへの幼児期の指導-生活技能を中心に(締切済) 11/11(土) 秋7 遊びを通して発達を促す―生活動作、学習、ソーシャル・スキルを中心に 秋8 脳の働きをふまえた発達支援-「注意」へのアプローチを中心に 11/12(日) 秋9 発達障害・知的障害のある子の「感覚」への対応-感覚統合療法と動作法からのアプローチ 秋10 幼児期に育てたい集団参加の力-衝動的な子への対応も含めて ★お申込み方法 《申し込み》お電話・FAX・発達協会ホームページから、お申し込みいただけます。       ・電話:03-3903-3800       ・Fax :03-3903-3836 ・HP :http://www.hattatsu.or.jp/ 《ご注意》・同じ日程で開催されるセミナー(例:1,2)       を申し込むことはできません。 ・申し込みの殺到が予想されるセミナーもございます。 お早めにお申し込み下さい。 《時間》各日10:15~16:20(いずれも1日単位での開催です) 《定員》約150~300名(定員になり次第、随時締め切ります) 《会場》東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室      東京都江東区有明3-6-11     りんかい線「国際展示場」駅より徒歩5分、ゆりかもめ「国際展示場正門」駅より徒歩1分 《受講料》各9,050円(税込)(会員8,220円(税込))

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/76月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
6/29【6/29大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/5【7/5,6オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
7/27【7/27大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/2【7/2,9オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート