開催日時 | |
会費 | 2,000円(税込)円 |
場所 | 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100番地12 中原市民館,高津市民館 |
主催 | 発達障がいコミュニティー クローバー |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加神奈川県 23年度 子ども子育て支援プロジェクト事業
支援者スキルアップセミナー 第2弾 ファシリテーター講座
大好評だった第1弾『ピアカウンセリング・カウンセリング講座』に続き、支援者スキルアップとしては欠かせない『ファシリテーター講座』です。
ファシリテーションの内容から細かにお話していきますので、始めて参加される方にもわかりやすい内容となっております。
今回は、聞くだけの講座とは違い今後すぐに取り入れていけるように 実践を多く取り入れています。
ファシリテーターに興味のある方は、どなたでもご参加下さい。
ファシリテーターとは・・・「促進役」であり「円滑にする人」
人々の活動が容易に出来るように支援し、うまく
事が運ぶように舵取りをする人。会議やミーティ
ングだけでなく、日常生活においても人の集まる
場所で常に発揮できます。
◎10月7日(金)9時45分~11時45分
中原市民館・第5会議室
(内容)ファシリテーション・ファシリテーターとは?
目的、目標、準備
議論を活性化させるためには?
◎10月14日(金)9時45分~11時45分
高津市民館・第4会議室
(内容)リフレーミングとツール
ワークショップ
◎10月21日(金)9時45分~11時45分
高津市民館・第4会議室
(内容) コミュニケーションスキル
ワークショップ
※会場が中原市民館と高津市民館で異なります。お間違えの無いようにご注意ください。
*講師紹介*
柳下 記子さん・・元幼稚園教員、つまづきのある子ども達に出会い支援するうちにフリーで活躍。
現在は、小学校で特別支援教育学習指導員をしつつ発達障害支援アカンパ二ストの理事長として家族支援や学習支援を行っている。歩む会「シャイニング」の相談役として、成人発達障害者の為のSST、研究会等を開催
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
6/14 | Canva Educators Community神奈川【CEC神奈川】#6ミートアップ |
7/26 | 7/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
8/2 | グループで学ぶ 人間関係とコミュニケーション講座(第4回) |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
