| 開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 無料円 |
| 場所 | 静岡県静岡市駿河区有東3-4-17 静岡県立駿河総合高等学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「Local & Global」をテーマにEducation for Sustainable Development(持続可能な開発のための教育)の基本を学び合います。ESDの推進拠点であるユネスコスクール(申請中)を会場に、ESDについて一緒に考えてみましょう。
今回は、幼児教育、中学校・高等学校の総合的な学習の時間、カリキュラムや教科教育、部活動などの様々な角度から学校教育におけるESDを考えていきます。
【内容】
1.挨拶
ESD・国際化ふじのくにコンソーシアム・プロジェクトリーダー
梅澤 収(静岡大学教授)
2.ショートレクチャー「ESDを始めよう ~ESDはどこでもできる~」
ESD・国際化ふじのくにコンソーシアム・プロジェクト副リーダー
田宮 縁(静岡大学教授)
3.実践事例発表(各20分)
①静岡市立和田島こども...
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 静岡県~子どもたちに「食」と「農」の大切さを伝えるために~「食農体験学習指導者養成講座」 |
| 12/6 | 「第7回 知的・発達が気になるお子様の就職を考える会」講演会 |
ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級経営 | 地理 | ユニバーサルデザイン | 小学校教員 | 河合塾 | 組体操 | 幼稚園 | 高校入試 | 佐藤正寿 | 現代文 | 高等教育 | 秋田喜代美 | コーチング | 丸岡慎弥 | ADHD | 学級指導 | 視聴覚 | LD | 読書指導 | 授業づくりネットワーク | スクールカウンセラー | 学習評価 | 重複障害 | センター試験 | 道徳教育 | EDUPEDIA | 発達障害 | 教科教育 | 自閉症スペクトラム | 山中伸之 | 大学受験 | 古典 | 特別支援 | 国際バカロレア | 発表会 | アクティブラーニング | 初等教育 | 青山新吾 | 音読 | 外国語
