終了

発達障害のある生徒のキャリア教育

平成17年に発達障害者支援法が施行されて以降、発達障害の人に向けた支援は急激に進んで来ています。ですが、その一方で、本人・保護者が“障害”を受け入れることができなかったり、成人後の雇用・就業がなかなか進まない状況もあります。
研修会では、特に普通校に在籍する発達障害の児童・生徒に焦点を当てながら、親や支援者は現状をどのように理解し、本人をナビゲートするには何か必要かなどについて一緒に考えたいと思います。特別支援学校とは異なる環境にいる児童・生徒のキャリア教育を進めるにはどうすればよいのでしょうか。
対象
教員、保護者、就労支援機関、区市教育委員会、大学関係者
◆第1部 <13:30~14:15>
  講演「発達障害を持つ生徒のキャリア教育を考える」
   講師  神奈川県立保健福祉大学教授    松為 信雄氏
休憩<14:15~14:30>
◆第2部 <14:30~16:00>
...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/238/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/17【8/17札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
8/17【8/17名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート