ログインしてください。
開催日時 | 13:00 〜 16:20 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府京都市左京区吉田本町 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
春秋講義は、京都大学における学術研究活動の中で培われてきた知的資源について、広く学内外の人々と共有を図るため、1988(昭和63)年秋から開講している公開講座です。年に2回、春と秋にテーマをもうけ講義を行います。
平成29年度秋季講義は「身近になった宇宙」をテーマに、11月4日、11日に開催します。
〇第1日目
◆13:00~14:30
[タイトル] 極限の宇宙 -観測と対峙する一般相対性理論の世界
[講師] 田中 貴浩 (理学研究科 教授)
[講義概要] 我々の宇宙の時間発展を支配するもっとも重要な力は重力です。重力は最高に美しい理論のひとつとされる一般相対性理論によって記述され、そのほころびは今日に至るまで見えてきていません。そればかりか宇宙の始まりやブラックホールといった一般相対論にもとづく理論的予言が観測との比較で急速に確かめられようとしています。重力...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2025 8月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
