開催日時 | 13:00 〜 16:50 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都新宿区戸山3-20-1 学習院女子大学222教室 |
2020年より、小学校で高学年では英語が教科化になり、中学年では外国語活動が開始します。小学校での文字指導はどのようにすればよいでしょうか?公立の先生が指導しやすい方法とは?効果的な文字指導とは?ぜひ皆さまとご一緒に考えたいと思います。
主催:JACET(大学英語教育学会)教育問題研究会
共催:LET(外国語教育メディア学会)関東支部
司会:安達理恵(愛知大学)
<内容>
13:00-13:30 「小学校英語単語の選定と学習アプリの試作」相澤一美(東京電機大学)
13:30-14:00 「未来を担う子どもたちに必要な英語の語彙知識と学習法とは」萓 忠義(学習院女子大学)
14:10-14:40 「フォニックス指導からローマ字指導への接続」木澤利英子(駒沢女子大学 非常勤講師)
14:40-15:10「ローマ字指導のあり方ー運筆指導や書写指導に配慮して」北野ゆき(守口市...
気になるリストに追加
32人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
7/12 | 2025年度 青山学院英語教育研究センター主催講演会(第1回) |
6/22 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ1【対面】 「学びを支える指導者と子どもとの『やり取り』」 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
