開催日時 | 10:30 〜 14:00 |
定員 | 100名 |
場所 | 埼玉県埼玉会館ラウンジ |
テーマ:書けない子も書けるようになる、作文指導のスモールステップ
作文指導の目的は、言葉を用いて明確に表現したり伝達したりする力をつけること、つまり、言葉を通じてよりよく考える力を養うことです。実際、行事作文、読書感想文、などなど作文を書かせる機会はたびたびあります。しかし、どのような手順でどのように書かせていくのか、十分に指導しきれていない状況はないでしょうか。書ける子はどんどん書きますが、書けない子は手が止まってしまいます。
作文能力は簡単に身に付くものではありません。
しかし、正しい方法で努力していけば必ず上達します。
今回の講座では、書けない子も書けるようになる、作文指導のスモールステップを紹介します。
「向山型国語入門講座」は、初心者にもストンとわかる、明日の国語の授業に役立つ、実践的な講座を行っております。
講師は、荒れた中学を、国語を核にして立て直した長谷川博之先生、
特別支援教育と国語をつなぐ実践で新たな地平を開く小嶋悠紀先生、
そして作文教材、音読ワークなど、数々の有名教材開発の実績を持つ村野聡先生をお招きします。
国語のエキスパートたちが揃った豪華な講師陣!!
どうぞご期待ください。
豪華な講師陣のもと、ばっちり楽しく学び、子供たちに還元しましょう。
講師:長谷川博之先生、小嶋悠紀先生、村野聡先生
内容:
第1講座:小嶋悠紀先生講座
第2講座:村野聡先生講座
第3講座:参加者による作文指導実践レポート発表(事前立候補)
第4講座:参加者によるその場で模擬授業講座(その場でだれでも立候補可能)
第5講座:長谷川博之先生講座
第6講座:QA講座
お申し込みはこちら!!
https://mukokoku-nyumon.jimdo.com/1-21-日-講座お申し込み/
質問・ご不明な点は黒杭まで連絡ください。
黒杭暁子 aco-san@iris.ocn.ne.jp
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
7/27 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第2回 集団討論・個人面接編 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
7/26 | 子供の側に立つ国語の授業セミナー2025 |
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
