開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 山梨県都留市田原3-8-1 都留文科大学 |

11月2日(木)
10:30〜11:30
門間玄一郎さん「動くこと〜旅行の経験を踏まえて〜」
13:00〜14:00
五十棲浩二先生
「聖光学院での取り組み・現在の学校教育の課題」
11月3日
10:00〜11:00小田理代さん
「小学校段階におけるプログラミング教育101」
11:00〜12:00飯島崇史先生
「採用周辺 私立と公立を考える」
11月4日10:00〜11:30
小澤大心先生
「IB教育の目指すところ」
会場:都留文科大学三号館3301教室(3階)
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/29 | 『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
5/30 | オンライン 八王子基礎講座「おおきなかぶ」文芸研の授業って凄い!! |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
6/29 | 読み書きが苦手な子の指導~学習障害・ディスレクシア・読み書きを学ぶ~第1回「日本語の読み書きの学習障害/ディスレクシア」 |
8/3 | 発達協会セミナー【S6 特別な関わりが必要な子への保育・幼児教育】 |
8/1 | 発達協会セミナー【S5 「保護者との連携」を学ぶ-親子への支援】 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
